なぜ Apple は今年グリンチになることを選んだのでしょうか?

なぜ Apple は今年グリンチになることを選んだのでしょうか?

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
なぜ Apple は今年グリンチになることを選んだのでしょうか?
  • ニュース
Appleは2014年に「12 Days of Gifts」アプリをリリースしていない。なぜだろう?写真:Apple
Appleは2014年に「12 Days of Gifts」アプリをリリースしていない。なぜだろう?写真:Apple

12月24日になりましたが、Appleの毎年恒例のiTunes 12 Days Of Giftsの開催は未だに決まっています。今年は開催されないと断言します。でも、なぜ開催されないのでしょうか?

昨年のアプリ「12 Days Of Gifts」をご存知ない方のために説明すると、Appleの「12 Days Of Gifts」アプリは、Appleのデジタルアドベントカレンダーでした。クリスマスの翌日に配信され、ホリデーシーズン終了後の期間中、音楽、テレビ番組、映画、書籍、アプリなどを無料で配布していました。

12月10日に、Appleがまだアプリをリリースしていないのは奇妙だと書きました。例年、Appleは12日間のギフトアプリを12月9日までにはリリースしていました。クリスマス前の数日間は、最初の無料プレゼントが配布されるまでの日数をカウントダウンするだけのものでした。

もしAppleが「12 Days of Gifts」アプリを今年もリリースするつもりだったなら、すでにリリースを中止していただろうと断言できます。しかし、Appleが今年はリリースを見送ったように見えるのは興味深いことです。なぜでしょうか?

これは、今年初めにAppleがiTunesユーザー全員にU2のアルバムを無料配布した際に起きたPR上の失態への反応だという説もあります。しかし、当時の状況は全く異なっていました。「12 Days of Gifts」アプリはオプトイン形式であるのに対し、U2のアルバム無料配布は、ユーザーの希望に関わらず、すべてのユーザーに強制的に配布されたのです。もしAppleがU2の失策を理由に今年の「12 Days of Gifts」を中止したとしたら、それは全くの見当違いだと思います。

いずれにせよ、ホリデーシーズンにAppleがケチになるなんてありえない。今年のAppleがこのような姿勢をとっているのは残念だ。どう思いますか?

出典: Reddit