Disney+がNetflixに続きパスワード共有を厳しく取り締まる

Disney+がNetflixに続きパスワード共有を厳しく取り締まる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Disney+がNetflixに続きパスワード共有を厳しく取り締まる
  • ニュース
ディズニー+
ディズニーは、パスワード共有の廃止など、ストリーミングサービスの収益化を目指して複数の対策を講じている。
写真:ディズニー

ディズニーのCEO、ボブ・アイガー氏は水曜日、エンターテインメント業界の巨人である同社は、自社の動画ストリーミングサービスの会員によるパスワード共有を防ぐ方法を検討していると述べた。ライバルのNetflixも独自の対策を実施した後、会員数が急増した。

Disney+とHuluの広告なしバージョンもこの秋に値上げされる。

ディズニーはパスワードの共有を防ぐ方法を模索している

多くの人にとって、パスワードの共有はストリーミングサービスのコストを分散させる手段です。しかし、これらのサービスを運営する企業(ディズニー、Netflix、Appleなど)にとっては、それは海賊版ソフトウェアを入手したり、海賊版ビデオをダウンロードしたりするのと同じことです。

ボブ・アイガー氏はアナリストとの電話会議で、ディズニーは「アカウント共有の問題に対処する方法と有料会員にとって最善の選択肢を積極的に検討している」と述べた。

取り締まりの理由は推測に難くない。アイガー氏は水曜日に、ディズニープラスが直近の四半期で5億1200万ドルの損失を出したことを発表した。

購読料も値上げ

ディズニーは、ストリーミング事業の収益化を図るもう一つの明白な手段、つまり値上げも検討しています。広告なしのDisney+の月額料金は、月額10.99ドルから13.99ドルに引き上げられます。Huluの広告なしの月額料金は、3ドル値上げされ、月額17.99ドルとなります。これらの変更は2023年10月12日に発効します。

どちらのサービスでも、広告付きサブスクリプションの料金は 7.99 ドルのままです。

比較すると、Netflixの広告なしプランの最安値は月額15.49ドルです。Apple TV+のCMなしプランは月額6.99ドルです。

ディズニーを立て直すもう一つの選択肢は、同社がアップルに身を売ることだ。

アップルはどうですか?

Netflixはパスワード共有の取り締まりを強化したことで、前四半期に600万人の新規加入者を獲得したとされています。他のストリーミングサービスが追随しても不思議ではありません。Apple TV+もいずれ同様の措置を取るかどうかは、まだ分かりません。

しかし、Appleはすでにストリーミングサービスの価格を値上げし始めており、2022年後半には2ドル値上げされました。