コーニングのスクリーンプロテクターでiPhoneが日光の下でも使いやすくなる

コーニングのスクリーンプロテクターでiPhoneが日光の下でも使いやすくなる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
コーニングのスクリーンプロテクターでiPhoneが日光の下でも使いやすくなる
  • ニュース
OtterBox Amplify スクリーンプロテクター(Corning製)
コーニング社とオッターボックス社は、自社のスクリーンプロテクターは競合他社の製品よりも5倍の耐傷性があると主張している。
写真:コーニング社/オッターボックス

Amplify スクリーン プロテクターは、Corning 社が開発した傷防止技術を使用しており、最新バージョンには同社独自の DX 技術も搭載されており、明るい日光の下でも iPhone が見やすくなります。

これはCorning社が製造し、OtterBox社が販売しています。

両社は数ヶ月にわたり協業してきました。「コーニングは、モバイルデバイスの保護性能向上を求めるユーザーのニーズに応えるため、性能向上の機会を見出しました」と、コーニングのゴリラガラス担当責任者であるジョン・ベインは述べています。「既存のスクリーン保護製品の多くは、市場の需要に応えきれていませんでした。オッターボックスとの協業は、コーニングの業界をリードするガラス技術と独自の製造プロセスにおける専門知識と、オッターボックスの世界クラスのカスタマーサービスと優れたグローバル市場へのアクセスを融合させるものです。」

Amplify シリーズの製品はどれも、競合製品よりも最大 5 倍の耐傷性を備えていると同社は約束しています。

また、オッターボックスは、発売されたばかりのアンプリファイグレアガードにより、「明るい日光の下でもスマートフォンを鮮明に見ることができるようになり、低輝度設定でも同等の視聴体験が得られるため、バッテリー寿命の節約にも役立つ可能性がある」と述べている。

Edge2Edgeも強化

OtterBoxは本日、Amplify Edge2Edgeの提供を開始しました。OtterBoxによると、これは「画面のほぼすべての端をカバーし、ケースなしでも使える」とのことです。

今春発売されたオリジナルのAmplifyクリアスクリーンプロテクターは49.95ドルです。最近発売されたGlare Guardは64.95ドル、Edge2Edgeは59.95ドルです。

コーニング社は、iPhone XS、XS Max、iPhone XR、そしてiPhone 6以降のApple端末向けに、それぞれのバージョンを製造している。これらはすべて現在、OtterBoxのウェブサイトで入手可能だ。