前四半期のタブレット出荷の30%はiPadだった

前四半期のタブレット出荷の30%はiPadだった

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
前四半期のタブレット出荷の30%はiPadだった
  • ニュース
前四半期に販売されたタブレットの30%はiPadだった
Appleは前四半期のタブレット出荷で圧倒的なシェアを獲得した。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

DigiTimes Researchの最新レポートによると、2019年第4四半期のタブレット出荷台数は合計4,323万台に達しました。このうち、Appleは出荷台数全体の約3分の1を占める最大のベンダーです。

特に、Appleの最大のヒットは、2019年9月下旬に店頭に並んだ10.2インチiPadだった。

残念ながら、DigiTimesは 四半期に出荷されたiPadモデルの正確な内訳を提供していません。代わりに、Appleが同デバイスの「大量出荷」を行い、それが同社を1位に押し上げたと報じています。出荷台数で2位となったのはSamsung、3位はAmazon、4位はHuawei、5位はMicrosoftでした。Lenovoは不在が目立ち、トップ5から脱落しました。

レポートでは、タブレットに関しては、大きいほど良いと指摘されています。10インチ以上のタブレットは世界全体の70%を占めており、この数字は2020年第1四半期には75%近くにまで増加する見込みです。一方、7インチデバイスの市場シェアは、現在の10.7%からわずか5.7%に低下する見込みです。スマートフォンの大型化が進んでいるため、7インチサイズのデバイスを購入する人々は、タブレットよりもスマートフォンを選んでいるようです。

Digitimesのタブレット出荷台数
2019年第4四半期のタブレット出荷の内訳は以下のとおり。
写真:DigiTimes Research

Appleは販売台数(出荷台数とは異なる場合がある)を公表しなくなったため、DigiTimesの数字の正確性を判断するのは困難です。この数字は、IDCのアナリストによる最近のレポートよりもわずかに低い数値です。IDCによると、Appleは10~12月期に1,590万台のタブレットを出荷しました。これは、世界のタブレット市場における同社のシェアが36.5%に達したと報告されています。私の計算では、第4四半期のタブレット出荷台数は5,300万台と仮定しています。

Appleの直近の四半期では、iPadの純売上高は2019年の同四半期と比較して減少しました。これは主に、2019年の同時期にiPad Proが発売されたことによるものです。

iPad は 2010 年 1 月に発売されてから、最近 10 周年を迎えました。