- ニュース

画像: Flexbar/Cult of Mac
今週のCult of Macポッドキャスト:興味深い新ガジェット「Flexbar」は、Appleの廃止されたTouch Barのアイデアを踏襲し、さらに進化を遂げています。MacBook Proのように固定式ではなく、このカスタマイズ可能なOLEDストリップは、USB-C経由でMacやPCに接続します。
かなりクールですね!でも、Touch Barが失敗したところで成功できるのでしょうか?
The CultCastでも紹介されています:
- Touch Bar の復活と同じくらい驚きなのは、ある企業が、Mac Studio 用のアフターマーケット SSD を、Apple のアップグレードよりもはるかに手頃な価格で提供する方法を見つけたことです。(まあ、最後の部分は驚きではありませんが)
- M5搭載のiPad Proは来年後半に発売されるという報道もあります。そして、iPadとHomePodを組み合わせたクレイジーなハイブリッドモデルも2025年に実現するかもしれません。
- そして最後に、Erfon は新しい「レビュー中」セクションで、優れたアフターマーケット CarPlay ディスプレイについて詳しく説明します。
今週のThe CultCastのエピソードは、Podcastsアプリまたはお気に入りのPodcastアプリでお聴きいただけます。(もし気に入ったら、ぜひご登録の上、レビューをお寄せください!)または、下記に埋め込まれたビデオのライブストリームをご覧ください。
CultCastライブ ストリーム アーカイブ: Touch Bar は生きています!
スポンサー:Notionと1Password
- Notionを 使えば、メモ、ドキュメント、プロジェクトをシンプルかつ美しくデザインされた一つのスペースにまとめることができます。さらに、新しいNotion AIには複数のAIツールが組み込まれているため、検索、生成、分析、チャットのすべてをNotion内で行うことができます。新しいNotion AIは、Notionや他のアプリを検索し、独自のスタイルでドキュメントを生成し、PDFや画像を分析、そしてあらゆることについてチャットするなど、あらゆる機能を備えた単一のAIツールです。
- 1Password Extended Access Managementは、 従来のIAMやMDMでは解決できない問題を解決します。現代の働き方に対応したセキュリティを提供します。Oktaをご利用の企業では現在ご利用いただけますが、今年後半にはGoogle WorkspaceとMicrosoft Entraでもご利用いただけるようになります。1Password.com/product/XAMで詳細をご確認ください。
今週のAppleのトップニュース
今週の番組の出演者: 司会者の Erfon Elijah (@erfon)、Cult of Mac編集長 Lewis Wallace (@lewiswallace)、Cult of Macライターの D. Griffin Jones (@dgriffinjones)。
今週の番組で取り上げる見出しは次のとおりです。
- Appleの次期iPad Proは2025年後半に登場予定
- 大型ディスプレイ搭載のHomePodはまだ発売中
- Mac Studioのストレージのアップグレードが可能に
- AppleのTouch Barが、独立型USB-C OLEDストリップのFlexbarとして復活
審査中
Carpod Go T3:Erfonによると、Carpod Go T3は車内にワイヤレスCarPlayスクリーンを追加する便利な手段です。応答性に優れた8.9インチ、700ニットのディスプレイを搭載しています。