Txt.fyiはウェブ上で最も愚かな出版プラットフォームです

Txt.fyiはウェブ上で最も愚かな出版プラットフォームです

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Txt.fyiはウェブ上で最も愚かな出版プラットフォームです
  • レビュー
テキスト.fyi
txt.fyiよりもシンプルなプラットフォームは一枚の紙だけだ。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

ツイートするには長すぎるけど、ブログ記事には短すぎる、そんな話、したことはありませんか?そもそもブログを書いていないならどうしますか?そんな時は「ウェブ上で最もバカな出版プラットフォーム」、txt.fyi が役立ちます。

Txt.fyiはこれ以上シンプルにはできない

Rob Beschizza の素晴らしい txt.fyi は、テキストをできるだけ迅速かつ簡単に Web に公開するという目的のために存在します。

非常に単純なので、何をしないかで定義するほうがよいでしょう。

トラッキング、広告技術、ウェブフォント、アナリティクス、JavaScript、Cookie、データベース、ユーザーアカウント、コメント、友達追加、いいね、フォロワー数、その他ソーシャルキャピタルの定量化データは一切使用されていません。投稿内容を知る唯一の現実的な方法は、投稿者が他の場所にリンクを貼っている場合です。

txt.fyiを使うには、サイトにアクセスしてテキストボックスに入力するだけです。入力が完了したら「公開」をクリックします。共有するには、作成したページのURLを共有するだけです。

txt.fyi はどんな時に使うのでしょうか?ウェブ上でテキストを共有したい時、まさにその時です。レシピ、短編小説、思索など、何でも公開できます。テキストであれば何でも構いません。標準的な Markdown でテキストを装飾したり(リンクを追加したりもできます)、もっと凝った機能をお探しなら、他のツールを探した方が良いでしょう。

txt.fyi の素晴らしさは、このシンプルさにあります。「邪魔にならない」とか、そんなくだらない話ではなく、言葉以外のことを気にする必要がないからです。Twitter ウィジェットも、Facebook のトラッキングコードも、いいねやシェアボタンもありません。生成されたページは、Google などの検索エンジンにインデックスされることもありません(少なくとも、こっそりとインデックスされているなら話は別ですが)。

テキスト、そしてテキストのみ

「スロートラッキング、ウェブフォント、アドテク、アナリティクスといった要素を削ぎ落とすだけでなく、ウェブ上に散らばる社会資本の複雑で偽りの定量化要素もすべて排除したかったんです」と、ベシッツァ氏はローンチ後にBrutalist Websitesに語った。「つまり、このウェブサイトは、テキストをオンラインで簡単に公開できるようにするという本来の目的以外にはほとんど何もしていないんです。」

ぜひ試してみてください。今すぐ必要でなくても、次にツイートの長さが手に負えなくなった時のためにブックマークしておきましょう。txt.fyiページの例として、こちらの記事も投稿しました。