- ニュース

スティーブ・ジョブズは控えめでプライベートな人物ですが、毎年素晴らしい名言を残しています。2010年のスティーブ・ジョブズの名言10選をご紹介します。
#10. 「ここはスウェットショップじゃない。工場なのに、レストランや映画館、病院、プールまで完備されているんだ。工場にしてはかなり良いよ」 ―スティーブはフォックスコンの従業員自殺事件について、フォックスコンの労働環境を擁護した。
#9. 「アメリカ企業ではなく、韓国企業だったらよかったのに。ここでイノベーションを起こさなくてよかったのに。」―アンテナゲートのジョブズ氏による愛国心について。
#8. 「メールをたくさん受け取っていて、アドレスが公開されています。全てのメールに返信することはできません。日中は仕事があるからです。中にはウェブに投稿する人もいますが、ちょっと失礼だと思います。」 - スティーブ・ジョブズは「アンテナゲート」基調講演で、iPhone 4の電波が途切れるという苦情のメールを受け取ったことについて言及しました。
#7. 「私はこのことについて深く考えました。そして最終的に、私たちが大きくなり、世界への影響力が高まるにつれて、私たちのコアバリューを変えて、それを放置し始めることが最悪の事態だと結論づけました。私はそうすることはできません。むしろ辞めたいです。」 - スティーブ・ジョブズは、Gizmodo.comのプロトタイプ紛失騒動について尋ねられた際、多くの人から「放置すべきだ」と言われたと述べています。
#6. 「我々はMicrosoftとのプラットフォーム戦争に巻き込まれるとは思っていなかった。それが敗因かもしれない。」 - D8でスティーブ・ジョブズが、GoogleやMicrosoftとの競争をプラットフォーム戦争と捉えているかどうか尋ねられた時の発言。
#5. 「検索ビジネスに参入したのは我々ではありません。彼らが電話ビジネスに参入したのです。間違いなく、彼らはiPhoneを潰そうとしているでしょう。しかし、我々はそれを許しません。」 iPad発表の数日後、Apple社員向けのプライベートタウンホールミーティングで、スティーブはGoogleとそのAndroidプラットフォームについて語った。
#4. 「どうか私たちを放っておいてください。」 - ロングアイランド大学の学生チェルシー・アイザックスがジョブズに一連の口論メールを送った後、スティーブが彼女への返信メール。
#3. 「彼女のこと、お気の毒に思います。人生は儚いものです。」― ジョブズ氏へのファンからのメールには、カリフォルニア州上院で臓器提供賛成法案を可決させたジョブズ氏の最近の尽力に感謝の意が込められており、ジョブズ氏の優しい一面が伺えます。メールの送信者のガールフレンドは、最近肝臓の悪性黒色腫感染症で亡くなりました。
#2. 「最近、僕のセックスライフは結構いいんだ、ウォルト。君はどうだい?」 - D8でウォルト・モスバーグが「二人の関係はどうだい?」と尋ねた時、スティーブ・ジョブズがこう答えた。モスバーグとジョブズは、Googleに対するAppleの姿勢について話し合っていた。
#1. 「私たちは完璧ではありません。」 – スティーブ・ジョブズがアンテナゲート基調講演でユーザーに謝罪した言葉。