この世のものとは思えないSpaceXの壁紙を手に入れよう [Wallpaper Wednesday]

この世のものとは思えないSpaceXの壁紙を手に入れよう [Wallpaper Wednesday]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
この世のものとは思えないSpaceXの壁紙を手に入れよう [Wallpaper Wednesday]
  • ニュース
Tristan Eaton の「Human Kind」は iPhone の壁紙に最適です。

今日は、NASAとイーロン・マスクのスペースXが国際宇宙ステーションに有人ミッションを送る日になるはずだった。アメリカ本土からの9年ぶりの打ち上げであり、民間企業による初の有人ロケット打ち上げとなる。

しかし、悪天候のため打ち上げは中止となり、土曜日の午後に再スケジュールされました。予定通り打ち上げが行われれば、トリスタン・イートンによる印象的なアートワークが、宇宙飛行士ボブ・ベンケンとダグ・ハーレーに宇宙へと旅立つことになります。

イートンが制作した作品は「Human Kind」と呼ばれ、Wallpaper Wednesday で特集しています。

トリスタン・イートンの『Human Kind』

イートンの2つの作品は、人類の二面性、そしてその未来と過去を表現しています。最初の作品は「Human(人間)」という言葉を描き、NASAのサターンロケットと、その隣で岩でできた粗雑な道具を持つ2匹の猿を対比させています。

もう1枚の作品には「Kind(親切)」と書かれており、自然の風景を背景に、休んでいる人間の手と、ポップカルチャーの象徴的なイメージ(ピースサインとスマイリーフェイス)が半分に切られた形で描かれています。右下にはSpaceXのドラゴン宇宙船が描かれています。

この二つの作品は金、真鍮、アルミニウムで作られており、壊れないはずだ。

イートンはインスタグラムにこう投稿した。「何かインスピレーションを与えてくれるものを作りたかったんです。宇宙から見下ろして、この小さな惑星に人類が共に暮らす姿を見れば、私たちがどれほどの歴史と可能性を秘めているかを改めて思い出してもらえるかもしれません。」

イートンはプロのアーティストであり、おもちゃのデザイナーでもあります。ポップアイコンや社会正義を訴える活動家の壁画を専門としています。イートンの壁画は世界数十都市で見ることができます。彼の作品は、ニューヨーク近代美術館とクーパー・ヒューイット・スミソニアン・デザイン・ミュージアムのパーマネントコレクションに収蔵されています。上海とベルリンで壁画を制作した後、SpaceXから宇宙にふさわしいアートの制作を依頼されました。

SpaceXの壁紙

このアートワークは未来的で複雑です。SpaceXと人類の両方を象徴するにふさわしい作品です。下の画像をクリックすると、壁紙として使用できるフルサイズバージョンが表示されます。

トリスタン・イートン著『Human Kind』
「Human Kind」の半分
写真:トリスタン・イートン
トリスタン・イートン著『Human Kind』
トリスタン・イートンの「Human Kind」のもう半分。
写真:トリスタン・イートン