- ニュース

正直に言うと、あの小さなiPhoneの画面では、特に年齢を重ねると、画面上の情報が見えにくくなることがあります。文字を大きく表示するアクセシビリティ機能は以前から存在していましたが、iOS 7ベータ版には、アクセシビリティ機能のセクションには含まれていないものの、期待できる新機能が追加されました。
Dynamic Type を使用すると、この機能をサポートするアプリケーションであれば、ユーザーにとって最適なサイズになるようにアプリ内のフォント サイズを調整できます。
iOS 7 ベータ版で Dynamic Type の設定にアクセスして変更する方法を説明します。
設定アプリを開き、「一般」をタップします。ページの少し下に「Siri」「Spotlight検索」「テキストサイズ」という項目がありますので、そこをタップします。
画面下部にはスライダーがあり、お好みのテキストサイズを拡大(または縮小、鋭い目をお持ちのあなた!)できます。Dynamic Typeをサポートするアプリは、「以下のお好みの読み取りサイズに合わせて調整されます」と画面に表示されます。
これで、メールやiBooksなど、ダイナミックタイプをサポートするアプリを使うときに、フォントが自分の好みに合わせて適切に大きく(または小さく)表示されるようになります。いいですね!