元アップルデザイナーが夢の仕事を辞めた理由を語る

元アップルデザイナーが夢の仕事を辞めた理由を語る

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
元アップルデザイナーが夢の仕事を辞めた理由を語る
  • ニュース
1*63eL258xA9iv5Kv4WKVWJA

「夢の仕事」を辞めるという話は、特にAppleではそうそう耳にするものではありません。会社を辞める人はしょっちゅういるものの、そのことが公に語られることは非常に稀です。Appleの厚い秘密のベールは、獲得する人材や失う人材を含め、あらゆる活動に及んでいます。

アップル社の元モバイルデザイナー、ジョーダン・プライス氏は、アップル社を辞めた理由について、かなり厳しい説明を発表しました。

プライス氏は、インタビューを受けることにどれほど興奮していたかというところから始まり、アップルでの自身の時代を次のように回想している。

信じられませんでした。ポートフォリオを徹底的に刷新したばかりで、Appleの候補者として検討されるだけの実力があったのです。私にとって、Appleはデザイナーが働く上で間違いなく最も評価の高い企業です。

これは素晴らしい賞賛であり、多くの人が同意するでしょう。では何が変わったのでしょうか?

プライスは不快感を覚え始めた。

勤務時間があまりにも硬直的だったため、平日はほとんど(というか、全く)娘に会えませんでした。給与も大幅にカットされましたが、一流企業で働くことは長期的なキャリア投資になると考えていました。入社手続きはめちゃくちゃで、パスワード、アカウント、ログイン情報があまりにも多く、サーバーに接続するだけで1ヶ月近くかかりました。会議はしょっちゅうあり、全員の生産性を阻害していましたが、これほど大規模で高品質な製品を提供する企業では、必要悪のように思えました。

上で述べたことはすべて、確かに彼の辞任の決断につながったかもしれないが、これが我慢の限界だったようだ。

その後、部下に対しては冗談の皮を被った個人的な侮辱を繰り返す癖のある直属の上司が、私にも直接的、間接的に侮辱を加え始めました。特定のことをやれば契約が更新されないと念を押してきたり、まるでディルバートのボスのように(文字通り)私の背後にうろつき、緊急に検討する必要があると感じたありふれたデザインタスクを終わらせるようプレッシャーをかけてきました。上司は上から目線で失礼な発言をすることも珍しくありませんでしたが、それがチームメンバーに向けられると、私はいっこうに気分が良くなりませんでした。世界有数のテクノロジー企業で働くプロフェッショナルというより、つまらない小売業で働くティーンエイジャーになったような気分でした。

悪い上司のせいで、従業員がずっと望んでいた仕事から追い出されてしまうのは悲しいことです。

偶然にも、Apple はちょうど新しい人事部長を迎えたばかりだ。

出典: Medium