LGの新しいフレキシブルEインクディスプレイが量産へ

LGの新しいフレキシブルEインクディスプレイが量産へ

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
LGの新しいフレキシブルEインクディスプレイが量産へ
  • ニュース
LGディスプレイ
LG の新しいフレキシブル ディスプレイが大量生産へ。

フレキシブルディスプレイはSF映画の世界の話だと思っている人もいるかもしれませんが、実は現実のものなのです。SamsungはすでにOLEDフレキシブルディスプレイを披露しており、本日、LGがフレキシブルE-inkディスプレイの量産を開始したというニュースが届きました。これらは、次期iPadに搭載される大型フレキシブルディスプレイへの道を開くものなのでしょうか? 

LGの新しいフレキシブルディスプレイは、現状ではiPadには理想的とは言えません。6インチで、AmazonのKindleやBarnes & NobleのNookと同じサイズです。新型iPadに搭載されている美しいRetinaディスプレイとは比べものにならないことを考えると、AppleがタブレットにE-Inkディスプレイを搭載すると考えるのは愚かなことです。

LGやSamsungのような企業が、より高性能なグラフィックを搭載した7インチまたは10インチクラスのフレキシブルディスプレイの製造を開始できれば、おそらく次期iPadに搭載されるでしょう。しかし、Retinaディスプレイを超えるまでには、もう少し時間がかかるかもしれません。

ここで興味深いのは、この技術がすでに展開され始めており、まもなくデバイスに搭載されるようになるという事実です。フレキシブルディスプレイ技術は、6インチの電子書籍リーダーで初めて搭載されるのではないかと予想しており、LGのフレキシブルディスプレイもおそらくその用途を想定しているのでしょう。次期Kindleはどうでしょうか?

皆さんが思っている以上に、フレキシブルディスプレイはガラスディスプレイよりも安価です。プラスチックは製造コストが安く、ガラスの半分の価格で30%も軽量です。プラスチックなので、ガラスよりも少し頑丈です。まさに理想的ですね。

私たちが待ち望んでいるのは、フレキシブルOLEDディスプレイの量産化だと思います。コンセプト端末の開発の様子をご覧ください。

フレキシブルディスプレイについてどう思いますか?

[エクストリームテック経由]