TSMCの元従業員がサムスンにチップの秘密を漏らしたとして訴訟される

TSMCの元従業員がサムスンにチップの秘密を漏らしたとして訴訟される

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
TSMCの元従業員がサムスンにチップの秘密を漏らしたとして訴訟される
  • ニュース
A8チップ
サムスンが技術を盗む?そんなはずはない!
写真:Apple

どれだけのリスクが伴うかが分かると、次世代iPhoneに不可欠な部品をAppleに供給するチャンスを持つメーカーにとっては、事態はかなり悪化する可能性がある。

Appleの次期A9プロセッサの製造を誰が担当するかをめぐって、台湾積体電路製造(TSMC)とサムスンが争っていることは以前から知られているが、現在はサムスンがAppleに有利な条件を提示しているため、明らかに優位にあるようだ。

しかし、TSMCはこれを黙って受け入れるつもりはない。実際、同社は現在、サムスンに研究開発の秘密を漏らしたとされる元従業員を提訴しており、これによりTSMCはチップ製造事業でサムスンに追いつくこととなった。

サムスンが直接訴えられているわけではないが、TSMCが誰を責めているのかも疑問の余地はない。

「TSMCのモリス・チャン会長と経営陣は、サムスン、従業員、そして他の競合他社にメッセージを送る必要があると確信していたため、訴訟を起こしました」と、TSMCの元主任顧問はEE Timesに語った。明らかに、当初「借用」された技術は、TSMCが主導する28ナノメートルチップ技術に関連していた。サムスンは、どの訴状もサムスンを具体的に標的としていないため、この訴訟について公式コメントを発表していない。

しかし、この訴訟が何らかの成果を生むとすれば、Appleが長年の盟友でありライバルでもあるSamsungを今後も支持し続けるかどうかという疑問が浮上する。Appleは、Samsungがコンセプトや技術を盗み、それを競争上の優位性を得るために利用することに満足していることを誰よりもよく知っている。つまり、機会を逃すよりも、盗んで損害賠償を支払う方が費用対効果が高いと考えているのだ。

チップに関して最も安い取引を獲得することには明らかなメリットがあるが、Appleは真の発明力に欠けるライバルを支え続けるべきだろうか?特に、Samsungのモバイル事業が不安定で、利益をチップ製造で支えている状況ではなおさらだ。

個人的には、Appleがブランドとして体現するイノベーションを象徴する、あのノックアウトパンチを繰り出すのを見たいですね。しかし、ティム・クックも同じ気持ちでしょうか?