- ニュース

AppleがiPad 2の中核コアとして新型デュアルコアA5 SoCを発表したことで、今年後半にはiOSラインナップ全体にもこのチップが徐々に搭載され始めると予想するのは妥当でしょう。つまり、6月にはA5搭載のiPhone 5、9月にはA5搭載のiPod Touchが登場するということです。
しかし、iOSファミリーにはApple TVというもう一つのメンバーがいます。Apple TVはセットトップボックスのラインナップもアップデートするのでしょうか?
9to5macは、現在のApple TVの大きな欠点の一つが720p出力に制限されている点を指摘し、その可能性はかなり高いと推測しています。一方、スティーブ・ジョブズ自身も、A5チップを搭載したiPad 2がフルHD 1080p出力に対応していることを大々的に宣伝していました。
興味深い考えですね。もちろん、A4チップ搭載のApple TVは技術的には1080pに対応しており、iPhone 3GSでも同様でした。しかし、Appleの仕様を満たすパフォーマンスは得られなかったのは明らかです。Apple TVは確かに9月にA5 SoCを採用するでしょうが、おそらく大々的な宣伝はされないでしょう。Apple TVは依然としてAppleの趣味製品であることは明らかで、必要なのはより高速なチップではなく、より高機能なソフトウェアなのです。