- ニュース

写真:Apple
Appleは、著名な写真家ライアン・マッギンリー監督による、Apple TVで視聴無料のドキュメンタリー番組「Infinite Canvas」を配信開始しました。 「7人の先見の明のあるアーティストたちが、拡張現実アートの未開の領域を探求し、作品の限界を押し広げていく」姿を追った作品です。
この映画は、アップルが昨年サンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、香港、東京のアップルストアで上演したAR[T]実験アートシリーズに基づいている。
ドキュメンタリー「Infinite Canvas」では、マッギンリーが世界中を旅し、Appleのインタラクティブ展示に関わったアーティストたちと対談する様子が描かれています。Appleの展示に登場したアーティストには、ニック・ケイヴ、ナタリー・ジュールバーグ、ハンス・バーグ、ツァオ・フェイ、ジョン・ジョルノ、カーステン・ヘラー、ピピロッティ・リストなどがいます。9to5Macが指摘しているように、ジョン・ジョルノは2019年10月に82歳で亡くなり、今は亡き人です。このドキュメンタリーの中で、彼は死と創造のプロセスについて語っています。
このドキュメンタリーのメインテーマは、拡張現実(AR)が創造性にいかに革命をもたらすかという点です。Appleの多くの広告と同様に、このドキュメンタリーもAppleの技術を誇示することと、それをクリエイティブに活用する方法を巧みにバランスよく表現しています。
ティム・クック氏はARの可能性に非常に期待しており、「次なる大物」と呼んでいます。AppleはARへの野望を次のレベルに引き上げるARヘッドセットを開発中だと報じられています。
1時間5分のInfinite Canvasドキュメンタリーは、こちらで視聴できます。