Swypeの副社長がAppleとの協議を認める

Swypeの副社長がAppleとの協議を認める

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Swypeの副社長がAppleとの協議を認める
  • ニュース
スワイプ

数年にわたるベータテストを経て、人気のSwypeキーボードが今週初めにAndroidで正式リリースされました。現時点では一部のプラットフォームでのみ利用可能です。しかし、将来的にはiOSでもSwypeのタイピング技術が利用できるようになるかもしれません。

Swypeの副社長アーロン・シーディ氏は同社がAppleと協議を行ったことを認め、両社が協力して「革新的な」新しいキーボードを開発しているのではないかという憶測を呼んでいる。おそらくAppleの次期iOS 7アップデート向けだろう。

シーディ氏はRedditのAMA(何でも聞いてください)スレッドでこの交渉を認め、iFansがそれを発見した。「Appleとコンタクトを取ったことがあるのか​​気になったんです」とあるRedditユーザーは言った。「Appleがあなたの技術のライセンス供与に興味を持っているかどうか、何か話し合いはありましたか?」

シーディはこう返した。「ふーん。百万ドル(いや、数十億ドル)の質問だね。ええ、彼らと話をしたことがあるけど、とても賢くて親切な人たちだよ。」

もちろん、これは何も確証するものではなく、シーディ氏も興味深い詳細を明かしたくなかったのは明らかです。しかし、交渉はうまくいったようで、iOSユーザーにとっては非常に嬉しいニュースです。

Appleは、ただコーヒーに誘って近況を尋ねるようなことはしない。特に、ライバルプラットフォーム専用に開発している開発者の場合はなおさらだ。だから、これは間違いなく、何か非常に興味深いことが起こりそうなことを示唆している。また、AppleがiOSデバイス向けの仮想キーボードの改善に取り組んでいることも示唆している。

もしかしたら、iOS 7で新しいキーボードを提供するために、GoogleがSwypeと提携したのかもしれません。もしかしたら、そうかもしれません。Android版Swypeがベータ版を終了し、Google Playで正式に利用可能になるまでに長い時間がかかった理由も、きっと説明がつくでしょう。しかし、少し先走りすぎているかもしれません。

今のところは、これらの会談が何か結果をもたらすかどうか、待って見守るしかない。

出典: Reddit

出典: iFans