サプライチェーン筋は、価格高騰によりiPhone XSの受注が減少する可能性があると見ている

サプライチェーン筋は、価格高騰によりiPhone XSの受注が減少する可能性があると見ている

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
サプライチェーン筋は、価格高騰によりiPhone XSの受注が減少する可能性があると見ている
  • ニュース
iPhone XS ボックス ゴールド
iPhone Xと同様に、価格を理由にiPhone XSの先行きが暗いと予想する声も上がっている。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

デジャブ感は? 新たなレポートによると、Appleの新型iPhone XSシリーズの高価格により、新型デバイスへの当初の期待が薄れ、2018年後半には需要が鈍化する可能性が高いとのことです。特に、512GBモデルが最大1,449ドルもするiPhone XS Maxでは、その傾向が顕著になると言われています。

しかし、それは確かに可能性ではあるが、昨年、多くの人が iPhone X にも同じ運命が訪れると予想していたが、結局は見事に間違っていたことを思い出してほしい。

この報道はiPhoneサプライチェーンの情報筋を引用し、Appleが当初の熱狂的な需要の高まりの後、サプライチェーンメーカーへの発注を大幅に削減する可能性があることを示唆している。Appleは以前にもiPhone 6sとiPhone 7で同様の措置を取ったと報じられている。Digitimes次のように指摘している。

「大きな指標の一つは、iPhone XSとXS Maxの販売第1波が、前世代のiPhone 6ほど熱狂的ではなかったことだ。消費者は明らかに、iPhone XS Maxは価格が極めて高いため、iPhone XSはスペックのアップグレードが不足しているため敬遠したようだ」と情報筋は語った。

しかし、Appleの切り札はiPhone XRになる可能性が十分にあります。以前の報道によると、Appleは12月のiPhoneの受注総数の割合を見直し、生産台数の50%以上をiPhone XRにするという。749ドルという低価格設定により、特にスマートフォンの平均価格が米国よりも低い貧困市場において、iPhone XRがAppleにとって今年最大のヒット作となる可能性は高い。

出典:Digitimes