Apple、マップ内のビジネスリストを改善するためLocationaryを買収

Apple、マップ内のビジネスリストを改善するためLocationaryを買収

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、マップ内のビジネスリストを改善するためLocationaryを買収
  • ニュース
iOS 6 マップ

AllThingsDの報道によると、Appleは位置情報データをクラウドソーシングするカナダのスタートアップ企業Locationaryを買収した。Appleは同社に関する計画についてコメントを拒否しているが、この買収は、広く批判されているApple Mapsサービスの改善に間違いなく役立つだろう。

「Appleは時折、小規模なテクノロジー企業を買収していますが、その目的や計画については通常、話し合うことはありません」と、同社広報担当のスティーブ・ダウリング氏はAllThingsDへの声明で述べた。しかし、今回の買収の目的を理解するのに天才である必要はない。

Appleは、昨年秋にiOS 6でマップサービスがデビューして以来、改善に取り組んできました。しかし、データの不正確さとナビゲーションの信頼性の低さについて、ユーザーやメディアから批判が殺到し、CEOのティム・クック氏が謝罪しました。

状況は悪化し、元iOSソフトウェア担当上級副社長のスコット・フォーストール氏が昨年​​10月に解任された。

しかし、Appleはマップの改善に全力を尽くすと約束している。「私たちはマップの改善に全力を注いでいます」とクック氏は昨年12月に述べており、Locationaryの買収もその計画の一環であることはほぼ間違いないだろう。

Extreme Venture PartnersとPlazacorp Venturesの支援を受けるLocationaryは、世界中のローカルビジネス情報に特化しています。同社は、Saturnと呼ばれるデータ交換プラットフォームを利用してクラウドソーシングを行い、常に最新のデータを維持しています。

そのため、iPhone、iPad、iPod touch (そして近い将来には Mac でも) のマップ内のビジネス リストの精度が、それほど遠くない将来に向上すると予想されます。

出典: AllThingsD