先日、iPad miniでiBooksを開いたとき、コレクションボタンをタップし、フィルターオプションで「購入済み書籍」を選択して、アカウントに保存されている読みたい本を確認しました。すると不思議なことに、同じ本が棚に山ほど並んでいるのが見えました。
どういうわけか、iPad miniでだけこの現象が発生します。iPhoneでは、同じ「購入済み書籍」オプションを選択しても、各書籍が1冊しか表示されません。iPad 3でも同じです。しかし、miniでもまだイライラするので、何が起こっているのかをインターネットで調べてみました。
ここには他のユーザーも見ているバグがあり、それを「修正する」方法は実際には 1 つしかありません。
iPadの設定アプリを開き、左側の列にあるiBooksアイコンまで下にスワイプします。iBooksアイコンをタップすると、右側にすべてのオプションが表示されます。
「購入済みのすべての書籍を表示」トグルをタップしてオフにし、ホームボタンを押します。これでiPadでiBooksを再度起動しても、購入済みの書籍を表示するオプションは表示されなくなります。「コレクション」をタップすると、書籍、PDF、そしてePubやiBooksを整理するために作成したその他のカスタムコレクションのみが表示されます。
購入したものを確認したい場合は、iBooks シェルフの上部にある [ストア] ボタンをタップし、iBooks ストアの [購入済み] タブを使用してダウンロードできるものを確認します。
この方法で問題が解決するわけではありませんが、特に購入済みアカウントに大量の書籍がある場合は、整理整頓がしやすくなります。このような問題が発生していないことを祈りますが、もし発生している場合は、Appleがすぐに修正する予定です。
出典: Appleディスカッション