キリスト教団体がAppleにアプリの削除を要請
Mac

キリスト教団体がAppleにアプリの削除を要請

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
キリスト教団体がAppleにアプリの削除を要請
  • ニュース
男1.jpg

神についての教えを広めるために、キリスト教団体がスティーブ・ジョブズに呼びかけている。

アップルは先週、「マンハッタン宣言」というアプリを、その内容が反同性愛で憎悪を煽るものだとして抗議の声が上がり、オンライン投票で7,000以上の署名が集まったことを受けて、iTunesストアから削除した。

マンハッタン宣言は、2009年に作成され、「キリスト教の良心への呼びかけ」と評され、40万人以上が署名した4,000語を超える信条表明である。同性婚と中絶に関する4つの質問からなるアンケートを含むアプリ版は、10月中旬にリリースされた。

このキリスト教団体の広報担当者はデイリー・コーラーに対し、同団体はアップルの決定に対して控訴していると語った。

「ジョブズ氏自身がマンハッタン宣言を読めば、そこに恨みなどなく書かれていることがわかるはずだ、というのが私たちの主張です。非常に冷静に書かれているのです」とファーマー氏は述べた。「人々が団結して取り組みたいこと、何百万人ものアメリカ人が賛同していることを訴えているのです」

Apple社はまだ彼らに返答しておらず、コメントの要請にも応じていない。

多くの人がその内容に同意していない一方で、このキリスト教団体は、そのメッセージは中立的な言葉で書かれていると主張している。

以下はオンライン版からのサンプル文です。

同性愛やポリアモリー的な行為や関係に傾倒する人がいることは、私たちも認めています。同様に、他の不道徳な行為に傾倒する人もいます。私たちは、そのような傾向を持つ人々に同情し、彼らを深く、生まれながらに、そして平等な尊厳を持つ人間として尊重します。そして、私たちと同様に彼ら自身が邪悪とみなす欲望に屈する誘惑に抵抗しようと、しばしばわずかな援助も得ずに努力する男女に敬意を表します。たとえ彼らが挫折したとしても、私たちは彼らと共にあります。私たちも彼らと同様に、人生における神の御心に適わない罪人なのです。

Apple はこれまで、不適切とみなされたアプリを許可したり削除したりしてきた歴史がありますが、このアプリが復活する可能性はどれくらいあると思いますか?