- ニュース
- レビュー

KORGは、前身となるnanoSERIESシリーズの成功を受け、nanoSERIES2シリーズを発表しました。ラインナップはnanoKONTROL2、nanoKEY2、nanoPAD2の3機種で構成され、スタジオでも外出先でも、ミュージシャンにとって真に柔軟な操作性を提供します。このスリムラインMIDIコントローラーシリーズで唯一犠牲になるのは、従来のMIDIコントローラーのかさばりと重さです。KORGと教育機関Soundtreeは、nanoSERIES2シリーズのテスト機を提供してくれました。
名前の通り、nano製品は非常に小型で、モバイルレコーディング機材を収納できるバックパックに簡単に収まります。実際、3つのコントローラーはどれもバッグに収まり、気付かれることもありません。これらの優れたハードウェアの機能性と品質を考えると、これは非常に画期的なことです。それぞれのハードウェアはそれぞれ独自の機能を備えています。nanoKONTROL2は専用のコントロールサーフェスで、Logic Proなどのデジタルオーディオワークステーションと非常にスムーズに連携します。nanoKEY2は、25鍵の小型でベロシティセンシティブなMIDIコントローラーとして機能します。nanoPAD2は、16鍵のプログラム可能なドラムインターフェースで、優れたXYタッチパッドを備えています。これらのデバイスはすべてUSBバスパワーで動作します。便利なことに、必要なのはミニUSBケーブルだけです。
各ハードウェアは単体でも優れたMIDIコントローラーとして際立っていますが、コルグはこのシリーズをmicroKEY MIDIコントローラーの補完として設計しました。microKEYはUSBハブを内蔵しており、2台のデバイスを接続できます。nanoSERIES2シリーズはmicroKEYとシームレスに連携し、iPad上のデジタルオーディオワークステーションにも外部電源なしで接続できます。必要なのはiPadカメラ接続キットだけです。各製品の仕様は以下のとおりです。
ナノKEY2
- 25鍵、ベロシティと4つのベロシティカーブ
- ピッチアップ/ダウンボタン
- -4~+4オクターブの範囲でオクターブシフトアップ/ダウンボタン
- モジュレーションボタン
- サステインボタン
- ミニUSB
- USBバスパワー: 100 mA未満
- サイズ(幅×奥行き×高さ)12.80×3.27×0.65インチ
- 重量: 0.54ポンド。
ナノパッド2
- ベロシティと4つのベロシティカーブを備えた16個のトリガーパッド
- XYパッド
- ホールドボタン
- GATE ARPボタン
- タッチスケールボタン
- KEY/RANGEボタン
- SCALE/ARPボタン
- シーンボタン
- メモリ: 4つのユーザーシーンメモリ
- ミニUSB
- USBバスパワー: 100 mA未満
- サイズ(幅×奥行き×高さ)12.80×3.27×0.65インチ
ナノコントロール2
- 8つのノブ
- スライダー8個
- 24個のボタン
- トランスポートボタン: REW/FF/STOP/PLAY/REC
- サイクルボタン
- マーカーボタン
- TRACKボタン
- 対応DAW: Avid Pro Tools/Apple Logic、GarageBand/MOTU Digital Performer/Steinberg Cubase/Ableton Live/Cakewalk
- ミニUSB
- サイズ(幅×奥行き×高さ):12.80×3.27×1.18インチ
- 重量: 0.65ポンド。
難しい質問です。市場にはMIDIコントローラーが溢れている中で、なぜこれらが必要なのでしょうか?答えは簡単です。非常にしっかりとした作りで、価格も手頃です。この3機種はそれぞれ単品で販売されており、nanoKEY2は49.99ドル、nanoKONTROL2とnanoPAD2はそれぞれ59.99ドルです。価格も魅力的で、思わず手に取ってしまうでしょう。さらに、ブラックとホワイトの2色展開で、お手持ちのハードウェアと合わせやすいのも魅力です。これらのハードウェアはどれも、モバイルミュージシャンのツールキットに素晴らしい追加要素となるでしょう。