InvisibliX で隠しファイルをより簡単に見つけて使う [OS X Tips]
Mac

InvisibliX で隠しファイルをより簡単に見つけて使う [OS X Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
InvisibliX で隠しファイルをより簡単に見つけて使う [OS X Tips]
インビジブリックススクリーンキャップ

Mac OS Xは様々な方法でファイルを隠します。Unixの名残であるドットファイルを使う方法があります。つまり、ファイル名の前にピリオドを付けたファイル(.Hiddenfile)は、Finderに表示されません。これらのファイルを表示する方法の一つは、ターミナルで次のようなコマンドを使うことです。

defaults write com.apple.Finder AppleShowAllFiles YES

これはこれでうまく機能しますが、元に戻すにはターミナルにもう一度アクセスする必要があります(当然ですが、「YES」を「NO」に変更する必要があります)。今日は、ターミナルを使わずに同様の機能を実現するアプリをご紹介します。

InvisibliXは、開発者のウェブサイトからダウンロードできる無料のユーティリティアプリです。起動すると、BSDライセンスの承認または拒否を尋ねられます(必要に応じて無効化できます)。承認すると、ドロップウィンドウが表示されます。このウィンドウにファイルをドラッグすると、ファイル名、種類、そして隠しファイルやロックされているかどうかを確認できます。まるで「情報を見る」コマンドの強化版のようです。

しかし、ここでの真の力はメニューにあります。ファイルメニューから「隠しファイルを参照」を選択すると、標準的なファイルを開くダイアログが表示されますが、一つ大きな違いがあります。Mac OS Xがデフォルトで非表示にしているすべてのファイルが、このダイアログボックスに表示されるのです。とても便利ですよね?でも、ちょっと待ってください。それだけではありません。ファイルメニューから「Finderの非表示ファイルの表示/非表示」を選択すると、すべての隠しファイルがFinderで表示されるようになります。素晴らしいですね!

元に戻すには、同じメニュー項目をもう一度選択するだけです。もう、ターミナルコマンドを覚えたり、Macで隠し設定ファイルを探すたびに私のようにコマンドを調べたりする煩わしさから解放されます。このアプリはOS X 10.5以降とIntel Macが必要です。

Mac OS X の便利なヒントをお探しですか?トラブルシューティングで問題が発生しましたか?下のコメント欄に投稿してください。