- レビュー

IomegaのMac Companion Hard Driveは、フラットスクリーンiMac向けに設計された外付けドライブで、魅力的な点がたくさんあります。例えば、iPadを最速で充電できます。
AppleはMac Companionドライブに大変感銘を受け、最初の2回の生産分をApple Store限定で発注しました。アイオメガによると、今後数週間は他の販売店でも入手できないとのことです。
良い点:
我が家のiMacは購入してまだ数年しか経っていないのに、ハードドライブは既に満杯です。その大半は、500GBもの巨大なiPhotoライブラリで、子供たちのぼやけてピントが合っていない写真が山ほど保存されていて、削除は厳禁です。
IomegaのMac Companion Hard Driveは、フラットスクリーンiMac(またはAppleの新しいCinema Display)専用に設計された外付けドライブです。最大3TBの容量で、さらに多くの写真を保存するのに十分なスペースがあります。
Mac Companionはスタイリッシュなデザインです。アルミニウムと黒のプラスチックを組み合わせたドライブはiMacのデザインによく合っています。iMacの台座の足元にぴったり収まるので、外付けドライブで一番悩まされる「どこにしまうか」という悩みが解消されます。台座の足元は、このようなドライブを置くのに最適な場所だと分かりました。アクセスしやすい上に、邪魔になりません。
外側には、使用可能なストレージ容量を示す容量ゲージがあります。4つの白いLEDがすべて点灯している場合は、ドライブの容量が20%未満であることを示します。赤いLEDが1つ点灯している場合は、80%以上であることを示します。
そして、ドライブ側面には2.1アンペアのUSB充電ポートがあります。Iomegaによると、iPadの大容量バッテリーを充電する最速の方法だそうです(低出力のUSBポートだと充電が非常に遅いので)。iMacを使う場合、充電ポートの配置は大きなメリットです。このマシンは本当に気に入っているのですが、背面のUSBポートにはイライラさせられます。
Mac Companion Drive には次のポートがあります。
- 2つのFireWire 800ポート
- 2ポートUSBハブ
- 側面に2.1アンペアのUSBポート
サイズは2種類あります。
- 2TB 239.99ドル
- 3TB 369.99ドル
昨日レビューした Helium ポータブル ドライブと同様に、Mac Companion ドライブには登録により 3 年間の保証が付いています。
Iomega のすべてのドライブで私が本当に気に入っている点は、このドライブも例外ではありませんが、必要なケーブルがすべて箱に同梱されていることです。このドライブの場合は、FireWire 800、FireWire 400-800 変換ケーブル、USB 2 ケーブルです。
悪い点:
今のところ唯一の問題は、2ポートUSBハブが機能するにはドライブをUSBで接続する必要があることです。しかし、2.1USBポートで最速充電するには、ドライブをFireWireで接続する必要があります。側面の充電ポートを使うためにFireWireで接続しているのですが、USBハブが使えないのです。
さらに、容量ゲージを動作させるには、IomegaのMac Companion Capacity Gauge Utilityをダウンロードする必要があります。少し不便ですが、覚えておく価値はあります。
評決:
Mac Companion Hard Driveは、iMac用の非常によく考えられた、デザイン性に優れたアクセサリです。デジタルストレージ用の容量がたっぷりあるのに、画面の下にすっきり収まります。とても気に入っています。
[xrr評価=90%]