USB 3は超高速化しているが、Thunderboltは依然としてそれを凌駕する
Mac

USB 3は超高速化しているが、Thunderboltは依然としてそれを凌駕する

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
USB 3は超高速化しているが、Thunderboltは依然としてそれを凌駕する
  • ニュース
USBサンダーボルト

AppleがMacにUSB 3ポートを搭載していないと誰もが不満を漏らしていた時代がありました。しかし、AppleはすべてのMacにUSB 3.0を搭載しただけでなく、Thunderboltも導入しました。Thunderboltは、4台のデバイス間で同時に最大10Gbpsの超高速データ転送を可能にする、驚異的な新ハードウェアインターフェースです。

Thunderboltが登場すると、多くの人がUSB 3の存在を忘れ、かつて熱望していたUSB 3ポートは使い物にならなくなってしまいました。Thunderboltこそが新たなブームでした。しかし、USB 3.0仕様策定グループは、この状況を放置するつもりはないようです。彼らはUSB 3.0を400%も高速化しようとしているのです。

現在、USB 3.0の最高速度は5Gbpsで、Thunderboltと比べると明らかに遅いです。しかし、USB 3.1の登場により、10Gbpsの速度が実現し、Thunderboltの速度に匹敵するようになります…ただし、大きな注意点があります。

Thunderboltは1レーンあたり10Gbpsの速度を実現し、4レーンあります。4台のThunderboltデバイスを接続すると、技術的には40Gbpsの速度でデータを転送できます。一方、USB 3.0はレーンが1つしかありません。つまり、ThunderboltはUSB 3.0よりも400%高速なのです。

そして、状況はさらに悪化する一方です。Thunderbolt 2は年末までに登場予定で、20Gbpsの速度を誇ります。Thunderbolt 2は、2つの10Gbps Thunderboltレーンを1つに統合することでこれを実現するため、Thunderboltのスループットは向上しませんが、デバイスごとの速度は向上します

つまり、年末にUSB 3.1とThunderbolt 2の対決が始まる頃には、総合的な速度の勝者はThunderboltになるでしょう。もちろん、USBはThunderboltよりも実装コストが安いので、より広く普及する可能性が高いでしょう。私たちのMacには、どちらも搭載できるスペースがあります。

出典: USB.org