Google、Google WalletでNFCモバイル決済でAppleに勝利
Mac

Google、Google WalletでNFCモバイル決済でAppleに勝利

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Google、Google WalletでNFCモバイル決済でAppleに勝利
  • ニュース
スクリーンショット 2011年5月26日午後1時0分33秒

噂通り、Google は新しいサービスである Google Wallet を発表しました。Apple が NFC に関して何かサプライズを用意していない限り、モバイル決済という利益率が高く急成長している市場に関しては、この検索大手が Apple より 1 年先行することになりそうです。

Google Wallet を「オープン」なプラットフォームと呼ぶ (Android プラットフォームのいわゆる「オープン性」に関する議論を追ってきた人々から、懐疑的な笑いか恐怖の不安をかき立てる主張だ)。Google Wallet を使用すると、クレジットカード、ポイントカード、ギフトカードの情報を Android スマートフォンにローカルかつ安全に保存し、NFC 搭載の端末をかざすだけで商店に送信できるようになる。

Googleは当初、Mastercardとの提携のみで、既存の数十万台のPayPass端末でGoogle Walletを利用できるようにします。Googleがより多くのクレジットカードパートナーと提携するまでのつなぎとして、あらゆるクレジットカードでチャージできる仮想Googleプリペイドカードも提供します。このカードには10ドルのサインアップボーナスが付与され、取引手数料はかかりません。

Googleは、ウォレットと緊密に連携したバーチャルクーポンサービス「Googleオファー」も開始します。様々な店舗のクーポンやお得情報の「切り抜き」をGoogleウォレットに保存しておくと、Googleウォレットでサービス料金を支払う際に自動的に適用されます。これは実に便利です。

現時点では、Sprint の Nexus S 4G 以外に NFC を搭載した端末は多くありませんが、2014 年までには iPhone を含め、NFC 搭載の端末が年間 1 億 5000 万台以上販売されるようになると考えられています。

これはGoogleにとって潜在的に巨大なビジネスです…そして、Appleが予定しているよりもずっと早くNFC決済に参入することで、Googleは早期にリードを築いています。AppleはGoogleにこの市場を征服させても構わないのでしょうか?あるいは、1年も先行できるのでしょうか?コメント欄であなたのご意見をお聞かせください。