中国でiPhoneの売上がようやく回復しつつある
Mac

中国でiPhoneの売上がようやく回復しつつある

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
中国でiPhoneの売上がようやく回復しつつある
  • ニュース
中国でiPhoneの売上がようやく回復しつつある
昨年、中国でのiPhone販売は苦戦した。
写真:ティム・クック/Weibo

中国ではiPhoneの売上が回復しつつあるようだ。政府のデータに基づく新たなレポートによると、Appleは9月と10月に中国で1,000万台のiPhoneを出荷した。これは前年比6%増となる。

これは、iPhone 11シリーズが前モデルであるiPhone XRとiPhone XSよりも売れていることを示しています。これらの端末は、中国での販売が予想を下回ったため、ティム・クック氏がAppleの予測を下方修正した原因となりました。

全体として、中国におけるiPhoneの売上は2018年に13パーセント減少した。

これらの数字は、中国科学技術省が運営する中国情報通信研究院のデータに基づき、ブルームバーグが発表した。同研究院は許可証を発行しているため、スマートフォンの出荷に関する詳細な情報にアクセスできる。

「中国の顧客は、小売価格が下がったおかげで、iPhone 11シリーズを昨年のモデルよりも好意的に受け止めているようだ」と、カナリスのアナリスト、ニコール・ペン氏は述べた。「旧モデルの出荷は低迷しているものの、最新製品は好調だ」

これらの数字は、問題の2ヶ月間に5%減少した中国におけるスマートフォン全体の出荷台数と比較すると好調です。もちろん、「売上」と「出荷台数」は同じではないことは言うまでもありません。しかし、Appleは予測が非常に正確であるため、売れ残った在庫が大量に積み上がるのを回避しています。出荷台数の増加は、売上の増加も意味する可能性が高いでしょう。

中国でのiPhoneの売上は増加傾向にある

価格の下落はAppleにとって有利に働く要因の一つだろう。AppleはiPhone 11と11 Proのエントリー価格を50ドル引き下げた。また、カメラの性能も向上させ、GoogleやHuaweiのスマートフォンに匹敵する性能を実現した。

中国でiPhoneの売上が回復しているという話は、今回が初めてではありません。最近では、Amazonプライムデーのアリババ版とも言える「独身の日」で、iPhone 11 ProとPro Maxがベストセラー商品にランクインしました。

アップルの最新の業績報告で、ティム・クック氏は同社の新製品が国内で「非常に好評」であると述べた。

出典:ブルームバーグ