- レビュー

iOS 6のリリースに伴い、Appleはカメラアプリに新しいパノラマモードを搭載しました。これにより、ユーザーはほぼ手間をかけずに、息を呑むようなワイドスクリーンのパノラマ写真を撮影できます。しかし残念ながら、これらの写真はこれまでクールなデモ程度しか活用されていませんでした。なぜなら、それらを共有する良い方法がなかったからです。
パノラマ写真の共有に特化したアプリ、PanoPerfectの登場です。おそらくこの種のアプリとしては初登場ですが、機能も充実しています。
良い点
PanoPerfectを初めて起動すると、おそらくすぐにInstagramを思い出すでしょう。アプリのコンセプトは非常に似ており、ナビゲーションさえも馴染みのあるものに感じるでしょう。これは必ずしも悪いことではありません。馴染みのあるユーザーインターフェースを持っているため、多くのユーザーがすぐにアプリを認識できるでしょう。
PanoPerfectはフィルターに重点を置くのではなく、素晴らしいパノラマ写真を共有し、表示することに重点を置きます。そのため、Instagramとは異なり、写真が小さな四角い枠に切り取られることはありません。PanoPerfectは写真をパノラマストリップとして表示し、各写真の幅いっぱいに表示します。写真のアスペクト比を維持するだけでなく、一度に表示できる写真が1枚に制限されているInstagramなどよりも、はるかに多くの情報を画面に表示します。
パノラマ写真への「いいね!」、フラグ付け、コメントといった標準的な機能も利用できます。メインタイムラインで写真をタップすると、より詳細なビューが表示され、誰が「いいね!」したか、コメントを確認できます。さらに写真をもう一度タップすると、全画面表示(横長)になり、必要に応じてズームインして詳細を確認できます。
PanoPerfectには「人気」セクションもありますが、私がテストした時点ではあまり活発ではありませんでした。しかし、サービスがすべてのユーザーに提供されるようになると、Instagramの人気セクションのように、より便利なユーティリティになるでしょう。検索機能も備わっており、ユーザーや写真を名前で検索できます。
しかし、PanoPerfectの一番の魅力は、なんといってもプロフィール画面です。iPhone版Twitterの新しいプロフィール画面を彷彿とさせますが、さらに優れています。Instagramもこの点に注目すべきだと思います。
プロフィール画面は往々にして雑然としていて分かりにくく、全体的に洗練されていないものですが、PanoPerfectはシンプルなレイアウトでカバー写真を効果的に配置しています。プロフィール画像を横にスワイプするだけで、自己紹介を見ることができます。
ビデオレビュー
悪い点
PanoPerfectは全体的に素晴らしいアプリですが、いくつか矛盾点があり、改善の余地があると思います。とはいえ、まだ新しいアプリなので、開発者が今後も改良を続けてくれると期待しています。
PanoPerfectで一番欠けている機能は、アプリ内でパノラマ写真を撮影できることだと思います。現状、パノラマ写真をアップロードするには、まず写真アプリでパノラマ写真を撮影し、それからPanoPerfectにアップロードするしかありません。
これはAppleがアプリ内でのパノラマ機能の使用に関して設けた制限だと聞きましたが、本当に残念です。開発者側ではどうすることもできませんが、パノラマ機能がすべてのアプリで使えるようになると素晴らしいと思います。
次に、アップロードするパノラマ写真の解像度をもう少し高くしていただきたいです。28メガピクセルのフルサイズ画像を保存するのは明らかにやり過ぎですが、写真を拡大するとすぐにピクセル化が進み、パノラマ写真の細部が見えにくくなることがあります。これはアプリ自体の制限というよりは、データホスティングの制限によるものと思われます。パノラマ写真は低解像度でもかなりサイズが大きい場合があるからです。
評決
完全無料というお手頃価格なら、このアプリを一度試してみない手はないと思います。私の知る限り、この種のアプリとしては初めてのものですし、新しいアプリなのに非常に洗練されています。iPhoneでの写真撮影に少しでも興味があるなら、ぜひダウンロードしてみてください。App Storeから無料でダウンロードできます。
また、私をフォローしたい場合は、@Michael です。
[xrr評価=90%]