iOS 11.2でiPhoneは7.5ワットの高速ワイヤレス充電に対応

iOS 11.2でiPhoneは7.5ワットの高速ワイヤレス充電に対応

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 11.2でiPhoneは7.5ワットの高速ワイヤレス充電に対応
  • ニュース
iPhone Xのワイヤレス充電
iOS 11.2がいよいよ登場間近。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

Appleは最新のiOS 11.2ベータ版で、7.5ワットの高速ワイヤレス充電に対応しました。iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xはすべてこの高速充電に対応しています。ただし、この機能を利用するには、対応するワイヤレス充電マットが必要です。

Appleは月曜日にiOS 11.2の3回目のベータ版をリリースしました。大きな変更はありませんが、iPhone Xをお持ちの方はコントロールセンターに新しいインジケーターが追加されていることに気付くでしょう。また、適切な機器があれば、新しいiPhoneでワイヤレス充電が高速化していることにも気付くでしょう。

iOS 11.2で充電速度が向上

iOS 11の以前のバージョンでは、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xは5ワットでワイヤレス充電が可能でした。しかし、iOS 11.2では7.5ワットにまで出力が引き上げられました。画期的な違いではありませんが、この改善はきっと歓迎されるでしょう。

高速充電のメリットを活かすには、対応するワイヤレス充電パッドが必要です。Appleが販売しているBelkin Boost Upパッド(iPhone向けおすすめワイヤレス充電器のまとめ記事にも掲載)は、7.5ワットの出力が可能です。

その他の互換性のある充電パッドには、Samsung 高速充電パッド、RAVPower 高速ワイヤレス充電器、Mophie ワイヤレス充電パッドなどがあります。

iOS 11.2がまもなく登場

iOS 11.2は現在ベータテスト段階です。パブリックベータ版はAppleから誰でもダウンロードできます。公式リリースは今後数週間以内に公開される予定です。