AppleはiOS 18にChatGPTを追加するためにOpenAIに支払いをしない

AppleはiOS 18にChatGPTを追加するためにOpenAIに支払いをしない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleはiOS 18にChatGPTを追加するためにOpenAIに支払いをしない
  • ニュース
iOS 18のポップアップが表示されたiPhoneの画面には、
AppleとOpenAIによるiOS 18でのChatGPT統合は、単なる金銭的な利益以上の意味を持つ。
写真:Apple

新たな報道によると、AppleはiOS 18のChatGPTへのアクセスに対してOpenAIに料金を支払っていない。また、OpenAIは今年後半に数百万台のiPhoneにチャットボットを統合する権利に対してもAppleに料金を支払っていない。

ニュース記事は、両社間の注目を集めた取り決めに光を当て、それが金銭だけの問題ではないことを詳述している。

OpenAIはChatGPTへのアクセスで金銭ではなく露出を得ている

このような契約は、Appleが世界で最も人気のあるスマートフォンの主要部分への広告掲載料を受け取るため、大きな利益をもたらす可能性があります。例えば、AppleはGoogleを自社デバイスのデフォルト検索エンジンにすることで、Alphabetから数十億ドルの利益を得ています。ChatGPTが近日発売予定のiOS 18とmacOS Sequoiaに統合されることを考えると、AppleまたはOpenAIがこの提携によって数百万ドル(あるいは数十億ドル)の利益を得るだろうと多くの人が予想していました。

ブルームバーグの報道によると、そうではないとのことです。この提携は、少なくとも当初はどちら側にも大きな収益をもたらすことはないでしょう。また、AppleがOpenAIにChatGPTへのアクセスをSiriとiOS 18に組み込むために費用を支払っていないことも確認されています。

Appleとの提携により、OpenAIは数百万台のiPhone、iPad、Mac、そして数億人の新規ユーザーにリーチできるようになります。その多くはChatGPTのようなAIサービスに馴染みのないユーザーです。情報筋によると、Appleはこれを「金銭的な支払いと同等かそれ以上の価値がある」と考えているとのことです。この提携はAppleにとってもメリットがあり、ChatGPTのAI技術を自社のOSやデバイスで無料で利用できることになります。

アップルは最終的にAIとの提携で利益を上げたいと考えている

状況は将来的に変化する可能性があります。特に、ChatGPTを支えるAzureクラウドサーバーを保有するMicrosoftにとって、新規ユーザーの増加はコスト増加につながるからです。AppleとChatGPTは、将来的に無料ユーザーを有料会員に転換したいと考えています。ユーザーがApp StoreからChatGPT Plusに加入すると、Appleは手数料としてその一部を受け取ります。

AppleはOpenAIに加え、Google Geminiを含む他のAIサービスを自社デバイスに導入する計画だ。報道によると、Appleは長期的にAIパートナーと収益分配契約を結びたいと考えているという。Appleは、自社デバイスやOS上で収益化された結果を表示することで、パートナーから収益を得ることになる。