バウハウスのAppleロゴはデス・スターのように見える

バウハウスのAppleロゴはデス・スターのように見える

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
バウハウスのAppleロゴはデス・スターのように見える
  • ニュース
バウハウスのアップルロゴ
バウハウス風の模様が入ったAppleロゴ。
イラスト:ウラジミール・ニコリコ

企業は時代に合わせて柔軟に変化していく必要があります。経営陣の交代、企業文化の再構築、製品ラインの刷新など、様々な変化に対応できます。ただし、ブランドロゴだけは変更してはいけません。

しかし、Apple ロゴのようなアイコンを別の象徴的なスタイルで再考したらどうなるでしょうか?

デザイナーのオンラインフォーラムである99designsの創設者たちは、今年100周年を迎えたミニマリストデザイン革命であるバウハウスのスタイルで、最も確立され、認識されているロゴのいくつかを再考するようコミュニティに依頼した。

バウハウスの影響は深く根付いている

ドイツの建築学校、バウハウスは、ミース・ファン・デル・ローエをはじめとする建築から家具、日用品に至るまで、あらゆるものに影響を与えてきました。これらすべてに共通するのは、フォルム、形状、そして色のシンプルさです。

聞き覚えがありますか?

Appleの共同創業者であるスティーブ・ジョブズは、バウハウスデザインの理念を体現していました。その理念は、初代iMacの曲線的な筐体に使用されているサンセリフフォントにも見ることができます。

Appleのロゴデザインは、この1年間ほとんど変わっていません。かつては虹色のロゴでしたが、今では白、黒、グレーの単色で統一されています。昨年秋の新製品発表会では、Appleは新製品発表会の招待状に、ロゴのデザインを何度か変更したデザインを掲載し、一部の人々を驚かせました。

ウラジミール・ニコリッチが99designsのために再現したバウハウス風のAppleロゴは、Apple Storeや将来の製品に登場する可能性は低いでしょう。少なくとも、ジョニー・アイブ率いるデザインチームから微笑みやうなずき(あるいはダース・ベイダーのデス・スターとの類似性にクスクス笑う)を得られるかもしれません。

バウハウスのアップルロゴ
Google Bauhaus。
イラスト:artopelago

「このプロジェクトは、バウハウスが世界中のアーティストに与えてきた、長く続く世界的な影響を真に証明しています」と、99designsのCEO、パトリック・ルウェリンは述べています。「バウハウス運動が始まった当時、世界は大きな技術革新の瀬戸際にありました。

「多くの芸術家が、電気と大量生産の主流化によって、私たちが知っている芸術は終焉を迎えるのではないかと懸念していましたが、バウハウスのグループはむしろ、周囲で起こっている変化と進歩に触発されたのです。」

99designsのアーティストたちは、バーガーキング、スターバックス、レゴ、ロックバンドAC/DCなど、数多くのブランドロゴをデザインしました。デザイナーたちはまた、私たちの生活の様々な部分を支配するテクノロジーブランドにも、独自の解釈を加えました。

バウハウスのアップルロゴ
色彩豊かなAndroidマスコット。
イラスト:SSUK
バウハウスのアップルロゴ
スタイリッシュな小文字のN。単体でも存在感があります。
イラスト: ArsDesigns