AMD、Radeon Pro VIIワークステーショングラフィックカードを発表

AMD、Radeon Pro VIIワークステーショングラフィックカードを発表

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AMD、Radeon Pro VIIワークステーショングラフィックカードを発表
  • ニュース
radeon.pro.7.2
Mac Proにスタンドアロングラフィックカードとして搭載される?可能性は十分にある。
写真:AMD

AMDは水曜日、プロフェッショナルワークステーション向けのハイエンドグラフィックカードであるRadeon Pro VIIを発表した。同カードは、Blackmagic DesignのDaVinci Resolveを使用した8K画像処理が最大26%高速化されるとの報道もある。

この新しいカードは、将来的に Mac Pro で使用することに興味がある人向けに、スタンドアロン オプションとして提供される可能性があります。

このカードは、2018年後半に発売されたAMDのVega 20 GPUをベースにしています。昨年6月からMac Pro専用に搭載されているPro Vega IIを除けば、Proラインナップでは同社初の7ナノメートルプロセスを採用したカードとなります。Appleは2019年3月、iMac ProでPro Vega 64Xへのアップグレードオプションを提供しました。

Radeon Pro VII は、最大 16GB の HBM2 メモリ、最大 1TB のメモリ帯域幅、最大 6.5 TFLOP のパフォーマンス、および高帯域幅 PCIe 4.0 のサポートを提供します。

AMDは、社内テストにおいてこのカードは競合製品に比べて1ドル当たりのパフォーマンスが最大5.6倍であると述べた。

このカードは、2 つの AMD Radeon Pro VII GPU 間でのメモリ共有を可能にする高帯域幅、低遅延接続である AMD の Infinity Fabric Link テクノロジーもサポートしています。

「AMD Radeon Pro VII搭載ワークステーションは、2020年後半に主要OEMパートナーから発売される予定です」と同社は述べた。

AMD の数字だけを見ると、新しいモデルは Radeon Pro Vega II ほど高速ではないようですが、Mac Pro を購入する必要もなく、価格も 1,899 ドルとかなり安くなります。

唯一の疑問点は、近い将来、Mac Proやサードパーティ製の外付けGPUで動作するかどうかです。以前のモデルのいくつかは最終的にサポートされました。