iPhoto を使って iPad から iPhone に写真を送信する [iOS のヒント]

iPhoto を使って iPad から iPhone に写真を送信する [iOS のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoto を使って iPad から iPhone に写真を送信する [iOS のヒント]
ビーミング写真

Cult of Macのチャーリー・ソレル氏が、iOS版iPhotoに組み込まれたこの素晴らしい機能の裏にある魔法を解説してくれましたが、実際にどうやって実現するかについてはあまり触れていませんでした。今日のヒントで、まさにそれを実践してみるべき時が来たのかもしれないと思いました。

確かに、Dropbox、PhotoStream、メッセージ、メールなど、デバイス間で写真を転送する方法はたくさんあります。しかし、iPhotoで写真を共有する醍醐味は、なんといっても共同作業にあると言えるでしょう。iPadで写真を編集し、それをパートナーのiPhoneに送ってさらに微調整できると想像してみてください。とても素晴らしいと思いませんか?その方法をご紹介します。

まず、両方のiOSデバイスで位置情報サービスが有効になっていることを確認してください。iOSデバイスで設定アプリを起動し、「位置情報サービス」タブをタップしてオンに切り替えます。位置情報サービスが有効になっているアプリのリストで、iPhotoもオンになっていることを確認してください。

次に、各デバイスでiPhotoを起動します。画面右上にある小さな歯車アイコン(iPadの場合は右下)をタップし、ワイヤレスビームをオンにします。使いたい写真を選び、iPhotoで編集を加えましょう。さあ、仕上げましょう!

iOS標準の共有ボタン(右に矢印が伸びている四角いボタン)をタップし、ビームアイコンを選択します。選択した写真を取得するか、ライブラリから別の写真を選択して、最大100枚のサムネイルをタップしてビームする写真をマークできます。「写真の位置情報を含める」というバッジが表示されます。これを許可しないと、写真をビームできません。

iOS版iPhotoが他のiOSデバイス(同じWi-Fiネットワーク上にある場合)を検出し、リストに表示します。デバイス名をタップし、「写真を送信」ボタンをタップします。バッジが表示され、ネットワーク経由で送信されている写真の枚数が表示されます。2台目のデバイスで写真の承認を求めるメッセージが表示されるので、「はい」ボタンをタップします。あとはiPhotoが処理します。

出典: TUAW

iOSに関するヒントをお持ちですか?iPhone、iPod touch、iPadのトラブルシューティングでお困りですか?ぜひメッセージをお送りいただくか、下記にコメントを残してください。