SpotifyはSpotify ConnectのダウングレードについてAppleを非難

SpotifyはSpotify ConnectのダウングレードについてAppleを非難

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
SpotifyはSpotify ConnectのダウングレードについてAppleを非難
  • ニュース
iPhoneのSpotifyロゴ
iPhoneからSpotify Connectデバイスの音量調節が難しくなっています。
写真:Cult of Mac

Spotifyユーザーは、iPhoneの音量ボタンを使ってSpotify Connectデバイスの音量を調節できなくなりました。代わりに、アプリ内の音量スライダーという回避策を使用する必要があります。

同社がこの変更を行うのは、Apple がこの機能の背後にあるテクノロジーを廃止したためだ。

iPhoneの音量ボタンがSpotify Connectで正常に動作しなくなった

Spotify Connectを使用すると、Spotifyアカウントにリンクされた他のデバイスの音量とメディア再生をコントロールできます。これには、スマートテレビ、スピーカー、ゲーム機などが含まれます。iPhoneでは、これらのデバイスの音量を本体の音量ボタンで調整できますが、今後はこれができなくなります。

Spotifyはこの変更を反映するため、Spotify Connectページを更新しました。同社は「Appleは、接続されたデバイスの音量ボタンを使ってSpotifyが音量をコントロールできる技術を廃止しました」と述べています。

SpotifyはAppleと協力して解決策を見つけようとしていると主張している。しかし、それまではSpotify Connectデバイスの音量を調整するには、回避策に頼るしかない。

Spotify Connect を頻繁に使用する場合、この変更は煩わしいと感じるかもしれません。

仮想ボリュームスライダーを使用して音量をコントロールします

Spotifyアプリを開いた状態でiPhoneの音量ボタンを押すと、この音量スライダーにすぐにアクセスできます。スライダーは画面下部に表示されるので、Spotify Connectデバイスの音量を調整できます。音量パネルは、SpotifyのiPhoneアプリの再生中画面にあるConnectメニューからもアクセスできます。

SpotifyはThe Vergeに対し、Appleが「iPhoneの音量を制御する技術にアクセスするには」アプリがHomePodとの統合を提供する必要があると伝えたと明かした。

他の音楽ストリーミングサービスとは異なり、SpotifyはAppleが関連APIを提供しているにもかかわらず、HomePodとの連携を提供していません。この変更の影響を受けるのはSpotifyだけではありません。Sonosも同様の機能をiPhoneアプリから削除しました。