Adobeのトム・ホガーティがiPad向けLightroomのデモを実施

Adobeのトム・ホガーティがiPad向けLightroomのデモを実施

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Adobeのトム・ホガーティがiPad向けLightroomのデモを実施
  • ニュース
1367482147.jpg

MacBook Airに写真が保存されているドライブがなくても、RAW写真を編集できる便利なミニDNGプレビューをご存知ですか?この技術は、まもなくiPad版Lightroomにも応用されるかもしれません。スコット・ケルビーの番組「The Grid」で、AdobeのLightroom担当責任者がアプリのプロトタイプを披露しました。

機能一覧はこちら

• RAW写真形式で撮影した写真を編集する機能(露出、明瞭度、シャドウ、ハイライト、ホワイトバランスなどのLightroom現像モジュールパラメータを含む)。
• クラウド同期編集機能により、タブレットで行った変更がPC上の同じ写真にも反映されます。
• 写真のフォーカスとディテールを確認するために、最大100%までズームする機能。

撮影後に電車で帰宅する際に写真を分類したりタグ付けしたりできるライブラリ モジュールもあるかもしれません。こうしておけば、社会に戻ったときに不要な写真を捨てて、保存する写真を編集する準備が整います。

これは素晴らしいですね。デジタル写真の世界では、AdobeがAppleをあらゆる面で凌駕しており、これは私たちユーザーにとって素晴らしいニュースです。

開発初期段階のため、デモ版は動作が遅くラグが多いのが現状です。しかし、それにもかかわらず(あるいはラグがあるからこそかもしれませんが)、CNETの報道によると、アプリにはすでに「露出、コントラスト、ハイライト、シャドウ、鮮やかさ、明瞭度、色温度、色合い、シャープネス、輝度ノイズ低減」のコントロールが搭載されています。すごいですね。

Lightroom 5がもうすぐリリースされるのに、こんなことまで起きてしまったら、iPadユーザーにとっては絶好のチャンスになりそうです。私もつい最近、JPEG画像に戻しました。ああ…

出典:The Grid

出典:CNET