HP、タッチパッドの売上不振でiPadに打撃を与えずwebOSタブレットとスマートフォン事業を終了

HP、タッチパッドの売上不振でiPadに打撃を与えずwebOSタブレットとスマートフォン事業を終了

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
HP、タッチパッドの売上不振でiPadに打撃を与えずwebOSタブレットとスマートフォン事業を終了
  • ニュース
HP Palm タッチパッドタブレット

うわー、これは本当に驚きました。PC事業のスピンオフ交渉中だと確認してからわずか数分後、HPはモバイル戦略を完全に諦めてしまったんです。WebOSデバイス事業の閉鎖を発表したばかりです。

信じられない。HP Touchpadの発売からわずか1ヶ月半後の話だ。HP TouchpadはwebOSをAppleのモバイルOSの王座を狙う有力候補として再浮上させるはずだった。今、HPはWebOS事業を完全に潰そうとしている。

HPは、「webOSデバイス、具体的にはTouchPadとwebOSフォンの運用を中止する」と述べている。

HPはここで大きな評判の失墜を覚悟しなければならないだろう。タッチパッドをリリースし、継続的なサポートを約束したばかりなのに、わずか1ヶ月で販売終了に追い込まれるとは。とはいえ、タッチパッドのユーザーで実際に不満を抱く人はそれほど多くないかもしれない。HPは消費者向けPC市場から完全に撤退する意向が明白なので、評判の失墜を気にしていないのかもしれない。

iPadを愛用している方にとっても、これは控えめに言っても残念なニュースです。タッチパッドは粗削りでしたが、webOSはiOS以外のどのプラットフォームよりも将来性があります。Appleファンとしてはこのことを自慢したくなるかもしれませんが、Appleがトップの座を維持するには強力な競争相手が必要です。現状、少なくともタブレット市場ではAndroidはそうした競争相手を提供できておらず、HPは諦めかけています。

明るい材料としては、HPが依然としてwebOSの可能性を模索している点が挙げられます。これはおそらく、webOSを他社にライセンス供与するか、競合他社に売却することを意味するでしょう。月曜日にGoogleがモトローラを125億ドルで買収したことで苦境に立たされたサムスンが、最終的に買収提案をするかどうかは疑問です。webOSは確かにBingよりもはるかに強力なOSであり、既にタブレットにも対応しています。