アップルのトップアナリスト、ホレス・デディウ氏、「ジョニー・アイブ」をこれまでで最高のアップルブックと評す

アップルのトップアナリスト、ホレス・デディウ氏、「ジョニー・アイブ」をこれまでで最高のアップルブックと評す

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルのトップアナリスト、ホレス・デディウ氏、「ジョニー・アイブ」をこれまでで最高のアップルブックと評す
  • ニュース
ジョニー・アイブの本
これは「Appleに関するこれまでで最高の本」でしょうか?ぜひ読んで確かめてみてください!
写真:ポートフォリオ

ジョナサン・アイブは私生活のプライバシーを守るために多大な努力を払っているが、レアンダーの著書『Jony Ive: The Genius Behind Apple's Greatest Products』は、特にAppleの設計プロセスに関して、これまでほとんど知られていなかったジョナサンの生活とApple本社の一角に光を当てている。

この本は昨年の秋の発売時に読者から賞賛を集めたが、今日の午後、世界を代表する Apple アナリストの Horace Dediu 氏が全 320 ページを読み終えて、これがこれまでで最高の Apple に関する本だと言っているのを見て、私たちは非常に興奮した。

Jony Ive、Leander Kahney @lkahney 著。これまでのところ、Apple に関する最高の本です。

— ホレス・デディウ (@asymco) 2014 年 3 月 3 日

過去数年間、私たちは Dediu 氏のサイト Asymco で洞察力に富み興味深い Apple 分析を読み漁ってきたが、同氏がこの本について語っていた内容は以下のとおりだ:

このプロセス重視の姿勢こそが、私にとってこの本を際立たせている点です。登場人物の観察や個性的な魅力はありますが、それらは著者の主な焦点でも野望でもありません。むしろ、本書のテーマにふさわしく、物事がどのように行われるかについての詳細な説明が書かれています。完全な説明ではありませんが(そもそも完全な説明などあり得ません)、これまで私が読んだどのApple製品よりもずっと奥深い内容となっています。

ホレス氏はまた、製品開発の各段階を極めて詳細に説明する Apple New Product Process (ANPP) の公開についても言及しました。

レビュー全文はこちらでご覧いただけます。まだお読みでない方は、iTunesとAmazonでご購入いただけます。リアンダー氏からAppleに関するさらなる洞察を知りたい方は、今週火曜日(3月4日)に開催されるApple専門家によるパネルディスカッションにご参加ください。Appleの最盛期はまだこれからなのか、ぜひご期待ください。

出典: Asymco