Appleは「Today at Apple」セッションのアーティストに報酬を支払わない

Appleは「Today at Apple」セッションのアーティストに報酬を支払わない

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleは「Today at Apple」セッションのアーティストに報酬を支払わない
  • ニュース
「Today at Apple」でアーティストたちは生計を立てようと奮闘する。
「Today at Apple」では、アーティストたちが生計を立てようと奮闘している。
写真:Apple

資金力のあるAppleは、店内の「Today at Apple」セッションで才能を披露するアーティストに報酬を支払っていないと報じられている。

セッションリーダーは、お金の代わりに、より安価な Apple 製品 3 つから選択することができました。

サンフランシスコ・ベイエリアを放送する公共ラジオ局KQEDは、ユニオンスクエアのアップルストアで開催されたワークショップへの参加費を支払われなかった11人のアーティストにインタビューを行いました。その代わりに、AirPods、Apple TV、またはApple Watch Series 3が報酬として支給されました。

これは、昨年夏に時価総額が一時1兆ドルを超えたAppleにとって、アーティストへの報酬に関する最新の広報失策だ。今年初め、Appleは写真家に対し、iPhoneで撮影した写真でコンテストへの参加を呼びかけていた。優勝作品は、iPhoneのカメラ機能を宣伝する看板広告に掲載される予定だった。

利用規約によれば、Appleは受賞した写真家にiPhoneの販売促進のために作品を使用する報酬を支払う予定はなかったことは明らかだった。ソーシャルメディアでの批判を受け、Appleは方針を軟化させ、受賞した写真家に写真のライセンス料を支払うと発表した。

「Today at Apple」のアーティストたちは露出経済に陥っている

KQEDの報告書によると、アーティストはAppleと公正な報酬を交渉できず、代わりに機材や露出を約束して参加を強要されるという。これは、Appleのような大手ブランドとのコラボレーションが何らかの形で利益をもたらすことを期待して賭けに出た一部のアーティストにとって、ジレンマをもたらした。

記事には、黒人歴史月間のイベントのワンシーンが含まれており、劇作家のアヨデレ・ンジンガ氏と数人のスポークンワード・アーティストがオークランドの音楽史について語った。

セッション中、ンジンガ氏はミュージシャンがいかにして自らの才能を生かして貧困から抜け出したかについて話した。

Appleは、「Today at Apple」のためにアーティストを募集し、お客様に様々なApple製品やプログラムを使った創作方法を学んでいただけるようにしています。世界各地で開催されるApple Storeのセッションでは、iPhoneを使った写真撮影、iPadを使った描画、GarageBandを使った音楽制作など、様々な内容が取り上げられます。

KQEDの報道からは、世界の他の地域でセッションをリードするアーティストやパフォーマーが同様の契約を得ているかどうかは明らかではない。インタビューを受けた人の中には、Appleとの報酬契約に不満を抱いていない人もいた。

「この機会と経験に本当に感謝しています」とヴァネッサ・グエンはKQEDに語った。彼女はBesameという名義でビジュアルアーティスト兼イベントプロデューサーとして活動しており、自身のクリエイティブ集団Le Vanguardとのパフォーマンスやパネルディスカッションを含むセッションに参加した。「でも、彼らが倒産することのない巨大企業であることは確かですが、才能ある人材に報酬を支払えないというのは、ちょっとおかしいですね」

出典:KQED