- ニュース

写真:Apple
スティーブ・ジョブズが56歳で亡くなって今日で6年になります。これを記念して、現CEOのティム・クック氏はジョブズの写真と「素晴らしいものを作り、世に送り出そう」というメッセージをツイートしました。
素晴らしいパートナーシップ
今日、スティーブを偲びます。今も私たちと共にいて、今も私たちを鼓舞してくれます。「何か素晴らしいものを作り、世に送り出せ。」 pic.twitter.com/7aOCPkwU0U
— ティム・クック (@tim_cook) 2017年10月5日
クック氏が引用している言葉は、ジョブズ氏の言葉です。「人々が人類全体への感謝を表す方法の一つは、何か素晴らしいものを作り、それを世に出すことです。だからこそ、私たちは自分自身に忠実であり、自分たちにとって本当に大切なものを忘れてはなりません。AppleをAppleらしく保つには、私たち自身を「私たち」らしく保つことが必要です。」
この引用は、新しいアップルキャンパスのスティーブ・ジョブズ・シアターで行われた最近の iPhone X メディアイベントの冒頭の言葉として使われました。
ジョブズとティム・クックは長年にわたり非常に緊密に協力してきました。クックがAppleに加わったのは、スティーブ・ジョブズがNeXTでの放浪時代を終えてAppleに復帰した直後でした。Appleは数年間の苦境を経て、かろうじて黒字化していたため、クックはジョブズのようなシリコンバレーのレジェンドと共にAppleを立て直すチャンスを見出しました。
「コストと利益を純粋に合理的に考慮すれば、コンパックが有利でした。そして、私を最もよく知る人たちは、コンパックに残るよう私に助言しました」と、クックはオーバーン大学の卒業式でのスピーチで回想しました。「1998年初頭のあの日、私は左脳ではなく、自分の直感に従いました。実際のところ、私を最もよく知る人たちでさえもです。スティーブとの最初の面接が始まって5分も経たないうちに、私は慎重さや論理を捨て、アップルに入社したいと思いました。私の直感は既に、アップルに入社することが、創造的な天才の下で働き、偉大なアメリカ企業を復活させることができる経営陣の一員となる、一生に一度あるかないかのチャンスだと分かっていました。」
クック氏は、スティーブ・ジョブズ氏ががん治療のために休職している間、最終的にAppleのCEOに就任し、2011年8月にフルタイムでCEOに就任して以来、現在に至るまでその職を続けています。極めてプライベートな人物であるクック氏ですが、ジョブズ氏がAppleに残した素晴らしい功績について、これまで何度も語ってきました。
現在56歳(ジョブズ氏が亡くなった時と同じ年齢)のクック氏にとって、今日は間違いなく、アップルがスティーブ・ジョブズ氏に負っている莫大な負債について深く考える、さらに胸が痛む瞬間となるだろう。
他の Apple 幹部がスティーブとの思い出をツイートしたら、この投稿を更新します。