アップルの差止命令は維持、サムスンの控訴にも裁判官は動じず

アップルの差止命令は維持、サムスンの控訴にも裁判官は動じず

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルの差止命令は維持、サムスンの控訴にも裁判官は動じず
  • ニュース
これは特許侵害の結果なのでしょうか?
事態は深刻になってきていますよ、いいですか?

本日、サムスンにとっての新たな打撃として、米国の判事が、グーグルのアンドロイドを搭載しiPadと競合するタブレットコンピュータ、ギャラクシータブの米国での販売に対する差し止め命令の解除を求めるサムスンの要請を却下した。

先週お伝えしたように、ルーシー・コー連邦地方裁判所判事は、Appleのタブレットの米国での販売差し止め請求を認めました。Appleは、Galaxy TabがiOSデバイスとオペレーティングシステムに適用されるAppleの複数の特許を侵害していると主張しています。Samsungは、控訴審の判決が出るまで差し止め命令の執行を延期するよう裁判所に控訴していましたが、本日の判決は明確なものとなりました。

Apple対Samsungの戦いは、AppleがSamsungデバイスが侵害しているとされる特許分野に対し、激しい攻撃を仕掛けるなど、最近ますます複雑化しています。まるで、些細な欠陥を指摘し合う小学生同士のやりとりのようです。

おそらくこれは、スティーブ・ジョブズがAndroid OSに対して残した「熱核戦争」の遺産であり続けているのだろう。まずHTC、そして今度はサムスンがAppleと戦っている。Windows PhoneやBlackberryが攻撃対象になっていないのは、Google風デバイスのようにAppleの中核となるスマートフォン事業を脅かしていないからだろうか。

もちろん、法廷や取引委員会の外から判断するのは難しいですが、裁判所はAppleのSamsungに対する主張に正当性を認めているように見えますが、取引委員会はHTCの携帯電話に関するAppleの訴えには同様の見解を示していないようです。これは、少なくとも私にとっては、ここには実際に特許侵害の問題があることを示唆しています。もちろん、私は弁護士ではありませんし、テレビで弁護士を演じているわけでもありません。

出典:ロイター