Appleの2025年モデルApple TVとHomePodは自社製Wi-Fiチップを搭載

Appleの2025年モデルApple TVとHomePodは自社製Wi-Fiチップを搭載

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの2025年モデルApple TVとHomePodは自社製Wi-Fiチップを搭載
  • ニュース
HomePod mini は、Thread 1.3.0 境界ルーターとして使用できるデバイスの 1 つです。
2025年発売のHomePod miniはAppleの自社製Wi-Fi/Bluetoothチップを搭載可能。
写真:Leander Kahney/Cult of Mac

Appleは来年から、自社製Wi-FiおよびBluetoothチップ「Proxima」を自社デバイスに搭載します。このチップは来年、Apple TVとHomePod miniに搭載される予定です。

2026年までに、Appleは自社製のWi-FiおよびBluetoothモジュールをiPadとMacに搭載する予定です。

Appleは、デバイスの主要コンポーネントにおいて、ゆっくりと、しかし着実にサードパーティベンダーからの脱却を目指しています。その一環として、クパチーノを拠点とするこの巨大企業は、iPhone、iPad、Mac向けに自社製の5Gモデムを開発しています。報道によると、このモデムは来年発売予定のiPhone SE 4に搭載され、2025年後半にはiPhone 17 Airに搭載される予定です。

しかし、Appleが開発中のネットワークチップはこれだけではありません。自社デバイス向けに、Wi-FiとBluetoothを組み合わせたチップも設計しています。現在、AppleはこのチップをBroadcomから調達しており、今回の動きはBroadcomの収益に悪影響を及ぼすでしょう。興味深いことに、AppleはAIサーバーチップの開発においてBroadcomと緊密に連携しています。

ブルームバーグは、Appleが来年から自社製のWi-FiおよびBluetoothモジュール「Proxima」に移行すると報じています。このチップは、2025年発売予定のApple TVの刷新版とHomePod miniに初めて搭載される予定です。おそらく、Appleが噂している新しいホームデバイス、ロボットアーム搭載の卓上iPadにもこのチップが採用されるでしょう。

これに続いて今年後半には iPhone 17 のラインナップが登場する予定です。

TF Internationalのアナリスト、ミンチー・クオ氏は、iPhone 17はAppleの自社製Wi-Fiチップを搭載してデビューする可能性があると最初に主張した。

アップルの第一世代Wi-Fiチップはブロードコムのソリューションに勝てない

Appleはチップの製造において、再びTSMCの専門知識に頼ることになる。同社の第一世代Wi-Fiモジュールは、BroadcomのWi-Fi/Bluetoothチップの性能と機能には及ばないかもしれない。しかし、スループットと帯域幅を向上させるため、Wi-Fi 6Eをサポートするとされている。

報告書では、Appleの自社製チップにより、同社のスマートホームデバイスが「より緊密に連携し、より迅速にデータを同期できるようになる」とさえ述べられている。