Firefox 19がPDFビューア内蔵でMac向けにリリース

Firefox 19がPDFビューア内蔵でMac向けにリリース

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Firefox 19がPDFビューア内蔵でMac向けにリリース
  • ニュース
スクリーンショット 2013-02-19 14:49:39

Firefox 19がMacにダウンロード可能になりました。待望のPDFビューアが導入され、PDFファイルをブラウザ内で開くことができるようになりました。プレビューで開くためにダウンロードする必要はありません。このリリースはまだMozillaのウェブサイトに掲載されていませんが、同社のサーバーにアクセスすれば入手できます。

Firefox 19を今すぐダウンロードするには、こちらをクリックしてMozillaのFTPサーバーにアクセスし、サインイン画面で「ゲスト」を選択してください。「Mac」フォルダをダブルクリックし、ご利用の言語のフォルダを探してください。その中にFirefox 19の.dmgファイルがありますので、デスクトップにドラッグしてください。コピーが完了したらインストールできます。

これらの手順を実行したくない場合は、Mozilla の Web サイトに注意してください。ダウンロードは本日中に利用可能になります。

内蔵PDFビューアに加え、このリリースでは多数の修正と改善が行われています。ベータ版からの変更点は以下のとおりです。

  • 新機能: PDF ビューアが組み込まれました。
  • 変更: Canvas 要素は、canvas.toBlob() を使用してコンテンツを画像 BLOB としてエクスポートできるようになりました。
  • 変更: 起動時のパフォーマンスが向上しました (バグ 715402 および 756313)。
  • 開発者: デバッガーは例外での一時停止と列挙不可能なプロパティの非表示をサポートするようになりました。
  • 開発者: リモート Web コンソールは、Android または Firefox OS 上の Firefox に接続するために使用できます (実験的、devtools.debugger.remote-enabled を true に設定してください)。
  • 開発者: アドオンおよびブラウザ開発者向けにブラウザ デバッガーが利用可能になりました (実験的、devtools.chrome.enabled を true に設定)。
  • 開発者: Web コンソールの CSS リンクがスタイル エディターで開くようになりました。
  • HTML5: CSS @page がサポートされるようになりました。
  • HTML5: CSS ビューポートのパーセンテージ長さの単位が実装されました (vh、vw、vmin、vmax)。
  • HTML5: CSS テキスト変換が全幅をサポートするようになりました。
  • 修正: Firefox を -private フラグ付きで起動すると、プライベート ブラウジング モードではないと誤って表示される
    (802274)。

Firefoxを熱烈に愛用していて、ChromeやSafariへの乗り換えをまだ検討していないなら、このアップデートでウェブブラウジング体験がきっと向上するはずです。このアップデートはWindowsとLinuxユーザーにも提供されており、上記のFTPリンクから入手することも可能です。

出典: Mozilla

出典: The Next Web