Facebookはインターネットサービスプロバイダーになりたい

Facebookはインターネットサービスプロバイダーになりたい

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Facebookはインターネットサービスプロバイダーになりたい
  • ニュース
Facebook Terragraphネットワーク
FacebookのTe​​rragraphネットワークは、ケーブルや光ファイバーを使わずにブロードバンドアクセスを提供します。
画像:Facebook

FacebookとQualcommは、都市部への高速接続の提供に向けて協力しています。FacebookのTe​​rragraph技術を活用し、Qualcommの60GHz帯技術をベースとしたマルチノード無線システムを構築します。

目標は、低コストで毎秒数ギガバイトの速度を提供することです。

これはiPhoneに搭載される新しい無線技術ではありません。Terragraphは、ケーブルや光ファイバー接続に代わる固定無線アクセス(FWA)を使用します。  加入者は自宅にWi-Fiアクセスポイントを持ち、そこからMacやiPadなどにWi-Fiをブロードキャストすることになります。

Facebook は、25 メガビット/秒で 4K ストリーミング ビデオを提供できるようになる、つまり 100 MB のファイルを 3 秒でダウンロードできるようになると約束しています。

Facebookのコネクティビティ担当副社長、ヤエル・マグワイア氏は、「Terragraphによって、都市部に住む人々が新しい機会を創出し、コミュニティを強化するのに役立つ高品質のコネクティビティを利用できるようにすることが私たちの目標です」と述べています。

Facebookのインターネットへの野望

Facebookがインターネットアクセスを提供するのは今回が初めてではありません。同社には発展途上国向けのインターネットサービス「Free Basics」があり、Facebookを含む一部のウェブサイトに無料でアクセスできます。

同社の創業者マーク・ザッカーバーグ氏は、現在インターネットにアクセスできない地球上の残りの40億人に、ドローンを通じてインターネットアクセスを提供するという長期計画も持っています。現在、同社のAquilaドローンは試験運用中です。

Terragraphがこれにどう当てはまるかは明確ではありません。しかし、世界人口の半分は都市部に住んでおり、この短距離無線ネットワークは先進国でも発展途上国でも利用できる可能性があります。

Facebook Terragraphは802.11ayに依存している

Facebook の Terragraph テクノロジはブロードバンド接続を提供し、提案されている 802.11ay 標準に基づいており、伝送速度は 20 Gbit/s ~ 40 Gbit/s、伝送距離は 300 メートル ~ 500 メートルに延長されています。

Qualcomm の専門知識により、Terragraph は密集した都市環境における大きな障害を克服できます。

60GHz帯を選んだのは、免許不要だからです。また、802.11ayは60GHz帯をベースに構築されています。