HyperDrive 10ポートハブでMacBookにデュアル4K HDMIディスプレイを接続する

HyperDrive 10ポートハブでMacBookにデュアル4K HDMIディスプレイを接続する

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
HyperDrive 10ポートハブでMacBookにデュアル4K HDMIディスプレイを接続する
  • ニュース
HyperDrive Viper は、デュアル 4K60Hz モニターをはじめ、さまざまな機能を提供します。
デュアル4K60Hzを含む10ポートを備えたHyperDrive Viperで、どこでもオフィスを実現。
写真:Sanho Hyper

SanhoのHyperDrive Viperは、MacBookを2台の4Kディスプレイに60Hzで同時に接続できます。さらに8つのポートを備えているため、幅広いアクセサリに同時にアクセスできます。

USB-C ハブは月曜日に発売され、現在入手可能です。

HyperDrive Viperは10-in-2マルチポートアダプタです

Viper は少し変わったデザインです。フル機能を利用するには 2 つの USB-C ポートが必要です。そのため、アダプターをコンピューターに接続するための USB-C ケーブルが 2 本必要です。ただし、ハブは 1 つのポートだけでも使用できるため、1 つの HDMI ポートを備えた 9 つのポートを備えたアダプターになります。

「HyperDrive Viperは、MacBook Pro/Airを念頭に、コンパクトで強力なデュアルビデオ出力USB-Cハブとして設計されていますが、他のほぼすべてのUSB-Cデバイスでも使用できる汎用性を維持しています」とHyperのCEO兼創設者であるダニエル・チン氏は述べています。

このアダプタには、HDMIに加え、USB-A(5Gbps)ポート3つ、ギガビットイーサネット、3.5mmオーディオジャックが搭載されています。SDカードリーダーとmicroSDカードリーダーも搭載。さらに、60W Power Delivery対応のUSB-Cポートも備えています。

これらすべてが、5.7インチ x 1.9インチ x 0.6インチ(144 x 49 x 16 mm)の筐体に収められています。シルバーまたはスペースグレイのアルミニウム筐体からお選びいただけます。

SanhoのHyperDrive Viperの価格は119.99ドルです。現在HyperShopで販売されており、近日中に他の小売店でも販売開始予定です。

Rivalのデュアル4Kモニター対応マルチポートアダプターは比較的珍しいです。Satechi Aluminum Type-C Dual HDMI Adapterが一つの選択肢です。CalDigit Pro Dockも選択肢の一つです。