- ニュース

写真:Quinn Dombrowski/Flickr CC
Appleは、新しいM1 MacBookモデルが通常の使用中に画面にひびが入りやすいという報告について現在弁護士らが同社を調査しており、まもなく新たな集団訴訟の標的になる可能性がある。
オンラインフォーラムでは、MacBookのディスプレイに、不注意な取り扱いをしていないにもかかわらず、弁護士が「劇的なひび割れ」と呼ぶようなひび割れが発生したと訴えるユーザーが増加しています。修理に600ドル以上かかったという声も多く聞かれます。
ひび割れたMacBookの画面を調査中
「ミリアッチョ&ラソッド法律事務所は、Appleの最新M1 MacBookシリーズに搭載されているRetinaディスプレイが、通常使用時に画面にひび割れが生じる可能性があるという広範な報告を受け、現在Appleを調査中です」と、同法律事務所は先週発表した。「多くのユーザーが、過度の圧力をかけずにデバイスを閉じた状態から開いたところ、Retinaディスプレイに劇的なひび割れが見られ、画面全体に黒い帯が走ることも多かったと主張しています。」
画面の角度を調整しただけで割れてしまったという声も上がっています。Appleの公式サポートコミュニティフォーラムやRedditのスレッドには、この問題に関する苦情が次々と寄せられています。
アップルは「受け入れていない」
「これらのケースのいずれにおいても、合理的な消費者は、そのような行為によってデバイスが損傷したり、ましてや画面にひびが入って機能に支障が出るなどとは予想していないだろう」と法律事務所の投稿は続けている。
M1 MacBookのユーザーの一部はAppleから無償修理を受けたようです。しかし、大半は画面の修理費用を負担しました。Appleは、画面を閉じた際に画面の下に挟まったゴミが原因だと主張しているという意見もあります。
ミリアッチョ・アンド・ラソッド法律事務所は、クパチーノ市は「こうした苦情に耳を傾けてこなかった」、あるいは潜在的な問題について顧客に「事前警告」を与えなかったと述べている。現在、同法律事務所は、この問題を経験したユーザーを探している。
「M1 MacBook ProまたはAirをお使いの方で、Retinaディスプレイの画面が割れてしまった方はいらっしゃいますか?」という質問です。もしそうであれば、[email protected]までメールでご連絡ください。米国にお住まいの方は、(202) 470-3520までお電話ください。
出典: 9to5Mac