インテルCEOが5Gモデム事業をアップルに売却した理由を説明

インテルCEOが5Gモデム事業をアップルに売却した理由を説明

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
インテルCEOが5Gモデム事業をアップルに売却した理由を説明
  • ニュース
インテルCEOボブ・スワン
インテルCEOボブ・スワン。
写真:インテル

インテルのCEOボブ・スワン氏は、アップルが10億ドルを投じてインテルのモデム事業を買収した取引について、さらに詳しく説明した。

CNBCのインタビューでスワン氏は、インテルが5Gモバイルモデム事業の売却を決定したのは、アップルへの販売だけでは十分な利益が得られなかったためだと述べた。アップルがクアルコムと和解する前は、インテルがアップルの5Gモデムを生産する予定だった。

この取引が発表されるとほぼ同時に、インテルはモデム事業から撤退すると発表した。当時、ボブ・スワン氏は「収益性とプラスのリターンへの明確な道筋がないことが明らかになった」と述べた。

彼は最近のインタビューでこの点について詳しく説明しました。「スマートフォン用モデムは、実際には顧客が1社しかいなかったため、市場の動向を踏まえると、将来的に利益を上げられる可能性はゼロだと結論付けました」とスワン氏は述べました。

インテルは5Gを諦めていない

アップルとの最近の契約の一環として、アップルはインテルの特許、設備、そして約2,200人のインテル従業員を吸収する。両社は年末までに契約を完了したいと考えている。

しかし、 CNBCの最新インタビューでスワン氏は、インテルが5G事業を完全に諦めたわけではないと述べている。同社は今後も他の分野で5G技術を開発する可能性がある。「インテルは、真のビジネスチャンスがあると考える5Gネットワ​​ークへの注力を強化しており、先週は5GスマートフォンモデムをAppleに売却することを発表しました」とスワン氏は述べた。「しかし、PCや自動車など、スマートフォン以外の用途で5Gモデムが必要になった場合に備えて、これらの技術へのアクセスも確保しています。」

インテルのモデム事業買収は、Appleにとって史上2番目に大きな買収となる。しかし、先日私が指摘したように、10億ドルという金額は、他の大手テクノロジー企業の買収額と比べると依然として見劣りする。

Appleは2020年に初の5G iPhoneを発売する予定だ。

出典:CNBC