脱獄により、Microsoft Surface RTタブレットにMac OS(と希望)が導入可能

脱獄により、Microsoft Surface RTタブレットにMac OS(と希望)が導入可能

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
脱獄により、Microsoft Surface RTタブレットにMac OS(と希望)が導入可能
  • ニュース
Mac OS Surface RT

昨年10月に発売されたMicrosoft Surface RTタブレットに興味本位で購入したMacユーザーで、まだ使い道が見つかっていない方もご安心ください。今週初め、このデバイスを脱獄(ジェイルブレイク)してARMプロセッサ向けに設計されたデスクトップアプリをインストールできることが明らかになりました。これはMicrosoftが公式にサポートしていない機能です。

ある開発者は、この脆弱性を利用して、エミュレータ内で Apple の Mac OS オペレーティング システムの初期バージョンを実行した。

アイルランド出身のAndroidおよびiOS開発者、スティーブ・トラウトン=スミス氏は、Surface RTの脱獄ツールを利用して、オープンソースのPCエミュレーターであるBochsをインストールしました。これにより、初期バージョンのMac OS Serverがインストールされた仮想ハー​​ドドライブを起動することができました。

Troughton-Smith氏が起動したMac OSのバージョンは正確には不明ですが、上の画像からわかるように、かなり古いため、できることはあまりありません。Windows 8を完全に捨ててMac OSに乗り換えるなんて、到底無理でしょう。

とはいえ、これはかなりクールな試みであり、この脱獄によってSurface RTがMicrosoftがサポートするサードパーティ製アプリケーションを全て利用できる可能性を示している。現時点でこのマシンに対する最大の批判の一つは、Microsoftがデスクトップアプリのインストールを許可していないため、対応アプリが不足していることだ。この脱獄によって、この問題は解決される可能性がある。

しかし、この脱獄はまだ初期段階にあり、やるべきことは山積みです。現状では、Surface RTを起動するたびに適用する必要があります。これは、iOSデバイスのテザー脱獄のようなものです。

出典: スティーブ・トラウトン=スミス

出典: The Verge