アップル、中国百科事典の海賊版販売で8万4000ドルの罰金を控訴

アップル、中国百科事典の海賊版販売で8万4000ドルの罰金を控訴

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、中国百科事典の海賊版販売で8万4000ドルの罰金を控訴
  • ニュース
アップルが8万4000ドルの罰金を受け入れれば、他社が訴訟を起こす道が開かれる可能性がある。
アップルが8万4000ドルの罰金を受け入れれば、他社が訴訟を起こす道が開かれる可能性がある。

Appleは、App Storeで販売された海賊版百科事典の販売で利益を得たとして、中国の裁判所から8万4000ドルの罰金を科せられたことに対し、控訴した。クパティーノに本社を置く同社は、著作権侵害の責任を認めず、ストア運営に過ぎないと主張している。

中国百科事典出版社は、iOSデバイス向けApp Storeで自社の著作物の海賊版が販売されていることを発覚し、9月にAppleを提訴しました。Appleは著作権侵害の責任はないと主張しましたが、他のiOSアプリと同様に、海賊版販売から利益を得ていたため、8万4000ドルの罰金を科されました。

判決が下された直後、AppleはThe Next Webに対し次のように述べた。「App Storeは、中国のお客様にAppleの開発者コミュニティによって開発された70万本以上のアプリという、驚異的な品揃えを提供しています。Apple自身も知的財産権保有者として、知的財産保護の重要性を理解しており、今回のように苦情を受けた場合には、迅速かつ適切に対応いたします。」

同社は現在、この判決を不服として控訴しており、判決の覆しを望んでいる。Appleの手元資金の多さを考えれば、8万4000ドルの罰金を支払う方が楽だという意見もあるだろう。しかし、Appleが判決の覆しを求めるには、大きな理由がある。

出典:京華時報

出典: The Next Web