インテルとNVIDIAが15億ドルの契約を締結、MacBookチップセットをめぐる争いに終止符

インテルとNVIDIAが15億ドルの契約を締結、MacBookチップセットをめぐる争いに終止符

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
インテルとNVIDIAが15億ドルの契約を締結、MacBookチップセットをめぐる争いに終止符
  • ニュース
17152-macbook_nvidia_super1.jpg

アップルのMacBookノートPCがインテルの最新Coreシリーズプロセッサを搭載することを阻んできたインテルとNVIDIAの長い法廷闘争がついに決着し、チップとグラフィックスのメーカーであるNVIDIAは、15億ドル相当の6年間のクロスライセンス契約を発表した。

ただし、この契約によって将来のSandy Bridge搭載MacBookにNVIDIAチップセットが統合されるとは期待できません。NVIDIAはチップセット市場に再参入する意向はないと述べています。しかし、このライセンス契約によりIntelはNVIDIAの技術にアクセスできるようになるため、Intelは自社の統合グラフィックソリューションを改良できる可能性があります。

OS X が GPU を多用していることを考えると、NVIDIA が独自のチップセットを生産し続けた後、Intel が NVIDIA GPU テクノロジーを既存のチップセットに統合することが、将来の MacBook にとって次善の解決策となるかもしれません。

しかし、いずれにせよ、すべての MacBook のベースライン GPU として NVIDIA 320m が使用されるのは終わりのようです。13 インチ以下の将来の Apple ラップトップでは、統合グラフィックスを備えた Sandy Bridge プロセッサが使用されることになります。