iPhone 17 Air、M5 MacBook AirはApple製ワイヤレスチップを搭載

iPhone 17 Air、M5 MacBook AirはApple製ワイヤレスチップを搭載

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 17 Air、M5 MacBook AirはApple製ワイヤレスチップを搭載
  • ニュース
iPhone 17 Airのレンダリング
iPhone 17 Airは、Appleのカスタムモデムを採用した2番目のiPhoneとなる。
写真:ChatGPT/Cult of Mac

Appleは、今後のデバイスでカスタムチップの使用を拡大すると報じられています。まずは、自社製モデムを搭載した次期iPhone 17 Airが登場します。

その後、M5 MacBook Air が新しい自社製ワイヤレス チップを搭載し、Wi-Fi と Bluetooth の機能を 1 つに統合したモデルが続くと予想されています。

iPhone 17 AirとiPhone 17eはApple純正モデムを採用

Appleのカスタムワイヤレスチップへの取り組みは、今年初めに発売されたiPhone 16eで大きく前進しました。この端末はAppleのカスタムC1モデムを搭載しています。より高速な5G mmWave接続には対応していませんが、iPhone史上最も電力効率の高いモデムであり、バッテリー駆動時間を大幅に向上させます。

Appleが誤って公開したと思われる内部コードが、カスタムチップへの同社の野望をより深く理解する手がかりとなった。同社は、この自社製モデムを、次期iPhone 17 Airと来年発売予定のiPhone 16eに搭載する予定だ。

ただし、iPhone 16eのC1モデムを搭載するのか、それともmmWaveに対応した新しいモデムを搭載するのかは不明です。それでも、このチップの電力効率の高さは、iPhone 17 Airの駆動時間にとって良い兆しとなるはずです。

次世代MacBook AirはAppleのカスタムワイヤレスチップを搭載

AppleはiPhoneモデムだけに留まらない。M5 MacBook Airにも独自のワイヤレスチップを搭載すると報じられている。

本日のリークでは言及されていませんが、著名なAppleアナリストは以前、このチップがiPhone 17で最初にデビューする可能性があると予測していました。統合されたWi-FiとBluetoothモジュールは、「Appleデバイス間の接続性を向上させる」のに役立つようです。

Appleは現在、自社のデバイス向けにBluetoothおよびWi-FiモジュールをBroadcomから調達しているが、長年これらを自社で製造することに取り組んできた。

次世代iPhoneではなくても、Appleは自社製のWi-FiおよびBluetoothチップをM5 MacBook Airに搭載するでしょう。このスリムなノートパソコンは、2026年後半または後半に発売される予定です。Wi-Fi 7のサポートに加え、ハードウェアとソフトウェアのより緊密な統合により、他の注目すべき効率性の向上ももたらされる可能性があります。