AppleはついにiPhone 6に4.8インチの大型ディスプレイを搭載する[アナリスト]

AppleはついにiPhone 6に4.8インチの大型ディスプレイを搭載する[アナリスト]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleはついにiPhone 6に4.8インチの大型ディスプレイを搭載する[アナリスト]
  • ニュース
iPhone-5s-フラット

Appleの新しいiPhoneが発売されてからまだ2週間ちょっとですが、業界関係者はすでに後継機に注目しています。伝統的に、iPhoneの大型アップデートは2年に1回行われるため、iPhone 6はiPhone 5sから大幅に進化すると予想されます。高速プロセッサや高性能カメラの追加といった単なる漸進的なアップグレードではなく、大きな進化を遂げるはずです。

ジェフリーズのアナリスト、ピーター・ミセック氏は、iPhone 6には新しいデザインに加え、批評家や大型携帯電話のファンを満足させる、より大きな4.8インチのディスプレイが搭載されるだろうと述べている。

ミセック氏は月曜日に投資家向けに発表したリサーチノートの中で、アップル株の450ドルの株価に対する投資判断「ホールド」を撤回し、「買い」に引き上げ、目標株価を600ドルとした。この方針転換の理由の一つは、ミセック氏がサプライチェーンの情報筋から得た情報にある。

情報筋によると、Appleは現在、部品サプライヤーからより有利な価格を得ており、その結果、Appleの利益率も向上しているという。さらに、情報筋は、Appleが2014年に4.8インチディスプレイを搭載した大型のiPhoneを発売すると予想している。

「第4四半期と2013年度の売上高には依然としてリスクがあると見ているものの、粗利益率の向上により、4.8インチ画面のiPhone 6が発売されるまではAppleは何とか持ちこたえられるだろうと我々は考えている」とミセック氏は記している。「スマートフォン出荷台数の約50%が4インチ以上の画面を搭載しており、iPhone 6は大規模な買い替えサイクルのきっかけとなると我々は予測している。株価は、企業姿勢の変化、2015年度の売上高15%超、そしてバリュエーションを考慮すれば魅力的だ。」

ミセック氏はこれまでAppleの大きな動きをいくつも正確に予測してきた一方で、何度か外れたこともあります。実際、2月にはCult of Macがミセック氏の「Appleに関する大失敗予測の歴史」を詳しく解説したかなり長い記事を掲載しました。

そうだとすれば、彼の最新の研究結果を鵜呑みにしない方が良いかもしれない。しかし、そうは言っても、iPhoneの大型化は時間の問題だと考える人は多い。ハイエンドのAndroidスマートフォンは年々大型化しており、多くの消費者が大型ディスプレイを搭載したデバイスに目を向けている。Appleは、4インチディスプレイでは大きさが足りないと感じる顧客を失うリスクを回避するために、こうしたデバイスと競争する必要がある。これは、私がiPhone 5sのレビューで指摘した通りだ。

そして今や、ハイエンドモデルと、より安価だがそれでも新しいモデルの2つのiPhoneラインがあるのだから、より大きなディスプレイを望む人向けに1つのデバイスを、そしてそうでない人向けに同じ4インチディスプレイを備えたもう1つのデバイスを製造できない理由はない。

出典:Boy Genius Report