アースデイを前にアップルストアが環境に配慮した取り組みを開始

アースデイを前にアップルストアが環境に配慮した取り組みを開始

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アースデイを前にアップルストアが環境に配慮した取り組みを開始
  • ニュース
アップルストア
ティム・クック氏がアップルを率いていた間、環境問題は大きなテーマとなっていた。
写真:アップル

アースデイの1週間前、アップルは一部のアップルストアで象徴的な単色のロゴを緑の葉のロゴに変更した。これは、世界をより良い場所にするというティム・クック氏の目標を反映している。

また、小売店のスタッフは、今週は特別なグリーンのシャツを着る予定だ。これは、Apple 傘下の厳選された実店舗が再生可能エネルギーで運営されるようになったことを記念するものだ。

Apple Store はアースデーを祝っています。#earthday #green #apple #brussels pic.twitter.com/9fnttZIQdi

— WJPM (@WouterJPMelotte) 2016 年 4 月 15 日

暗号化技術への取り組みに加え、環境問題はクック氏のAppleにおけるリーダーシップの大きなテーマとなっています。先月の基調講演では、クック氏はAppleの環境担当責任者であるリサ・ジャクソン氏をステージに招き、環境保護に向けたAppleの取り組みについて語りました。

最近同社は、「グリーン化」への取り組みを記念して新しいiOSの壁紙も導入した。一方、Appleの実店舗では象徴的なプラスチックバッグを廃止して紙バッグに切り替える動きを見せており、この変更は本日より実施される。

昨年、ファレル・ウィリアムズはアースデイを記念してクパチーノでアップル社員向けのコンサートを開催しました。クックは今年も同様のコンサートを開催し、再びノリノリで盛り上がる予定があるのでしょうか?